ママー
お兄ちゃんのくつした、おはようくつしただよーーーー
と次男。
おはよう靴下??
初耳ワードです。
長男を見てみると…
ほんとだ(笑)
あの部分が1番負荷がかかってる場所なんだね。
なんとも綺麗な、穴の丸。
どの辺が、「おはよう」なのかは、よくわかりませんが(笑)
キラリと肌が露出してる様子が「おはよう」なのかな??
それで言ったら…
ママのお気に入りの獣毛混靴下も、もうすぐ「おはよう」しそうだよ。
最近、よく靴下に穴が開きがち。
きっと、同じタイミングでおろして、同じ頻度で履いてるからかな。
さくらママの靴下の基本は、同じお店で同じ形、同じ色を買う。
そうすると、片方に穴が開いても、別の対に合流して履ける。
奇数でも、靴下履けちゃう。
穴が空いてないほうも、最後まで履けちゃうんです。合理的。
さて。
最初の写真の長男の靴下は…
長男からの「いままで、ありがとう」という言葉と共に、ゴミ箱にいきました。
さくらママの決まり。
お世話になったものは、お礼を言って処分すること。
長男靴下、いままでありがとう!!

