銀座1丁目木挽町仲通り沿いにあります。
鴨せいろ発祥の蕎麦屋ということで長寿庵系の中でも有名な店です。
ちなみに、長寿庵」といえば1704年に
京橋五郎兵衛町の地に最初の「長寿庵」が開業して以来、
暖簾分けよって関東を中心に300店以上存在し、
「更級」「砂場」「藪」などと並ぶ蕎麦屋さんの一大派閥です。

こちらの店はビルになっており、
1階と2階が店舗で3階で蕎麦をうっているそうです。
長寿庵といえば鴨せいろを注文する方が多いのですが
他にもメニューは数多くあり、セットものも4種類あります。
本日はかなりの空腹につきお得なセットを注文です。
かつ丼+ざるそば=1350円プラス大盛り200円

10分ちょっとで到着です。
かつ丼があるので熱々の味噌汁とぬか漬けがついてきました。


まずは、蕎麦から、何もつけずにいただきます。
大盛りなので2段になっています。


こちらの蕎は
北海道旭川市江丹別町に自家農地があり、
そこで栽培された国産最高級の玄そばを石臼で製粉しうっているらしいです。
やや細くコシがしっかりとあり、少し長いです。


香というより喉越しが良い蕎麦です。
続いて蕎麦つゆにつけていただきます
そばつゆは無化調で、濃口醤油、薄口醤油、味醂、三温糖、弱アルカリ性の水で作る「かえし」に
鰹節、宗田鰹節、鯖節でとった「一番だし」を加えて作っているそうで、
甘辛のバランスが良く癖のないツユです。

かつ丼のカツは3切れですが
しっかりとした厚さです
そして蕎麦屋ならではの出汁のきいたカツ丼
旨いに違いなかったです。

蕎麦大盛は2段なので満足です。
蕎麦湯をいただき終了です。