ドコモの P-03E から au の HTL22 に MNP をして 1ヶ月ほど経ったのでキャリアと端末の観点で気づいたことについてまとめておこうと思う。


■キャリア観点


・パケ詰まりが起きなくなった


 ドコモ、au でそれぞれ得意/不得意な地域があると思うのだが自分のよく行く場所ではドコモのパケ詰まりがひどかった。

 au では今のところ自分の行動範囲内ではまだパケ詰まりは発生していない。

 

・テザリング切り替え時にネットワークが途切れなくなった


 たぶんキャリアの違いだと思うのだがドコモではデザリングを ON にするとアクセスポイントを切り替えてるせいか 1 分ほどネットワークにつながらなくなる。

 au ではテザリングをONにしてもそれが発生しない。


■端末観点


・電源ボタンが押しづらい


 買ってから HTL22 の電源ボタンの押しづらさは有名だったことが分かった。

 クリック感がほとんどないので押したかどうかが分からない。

 また、左上にあるので左手の人差し指で押そうとすると小指か薬指が音量ボタンを押してしまう。

 サイズが大きいこともあって片手で電源を入れるのは結構難しい。


・ソフトキーが邪魔


 メニューキーがないため(android なら普通は戻る/ホーム/メニューのキーが液晶の外に用意されている)ソフトキーでメニューキーが実現されている。

 実現の方法がアプリの画面の下部にソフトキー常に表示する方法なのでアプリの表示領域がソフトキーの分だけ小さくなってしまう。

 その影響を顕著に感じたのがパズドラで、HTL22 は P-03E よりも液晶が大きいのにドロップや敵モンスターの大きさが明らかに小さい。





 最初はこれで MNP は失敗だったとさえ思ったのだが回避策があった。

 

  設定 → ディスプレイ → ホーム → "スワイプで GoogleNow 、長押しでメニューを表示します。" をチェック


 上記の設定をすることでソフトキーが表示されなくなり、アプリが画面いっぱいに表示されるようになる。


 ・ロック画面が邪魔


 パスワードやパターンによるロックをかけたら画面を上方向にスワイプしてはずすロックはなくなるのかと思ったら残ったままだった。

 そのままだとパターンのロックを解除した後にスワイプによるロックもはずさなければならなくて非常に面倒くさい。

 スワイプによるロックはずしの画面のアプリのショートカットなどにも必要性がなかったのでこの画面はなくしたかった。

 これも下記の設定でなくすことが可能。


  設定 → 個人設定 → ロック画面 → "ロック画面なし" を選択


・スクリーンショットの画像が見つけづらい


 最初、ギャラリーを起動してもスクリーンショットで撮影した画像が出てこなくて焦った。

 ネットで調べたところギャラリーの左上のメニューを"イベント"から"アルバム"に変更すれば出てくることが分かった。

 なぜ、デフォルトが"イベント"なのだろう。


・BlinkFeed はいらない


 1画面における情報量が少ないし、SmartNews のほうがよっぽど見たい話題が多い。