鳴川の千光寺…♡ | Buyeon’s Blog...みどり・雅四季の彩

Buyeon’s Blog...みどり・雅四季の彩

☆山登りや日々話・神社仏閣等、たわいない事を綴ります。宜しくお願いします☆

奈良県の千光寺前の史跡案内図です。

朽て倒れかかってます。

☆2022.6月中旬・奈良県平群町☆

 鳴川の清水石仏群の時に寄ったお寺デス。

階段を上がり門をくぐると、最初に出迎えてくれるのが

この「子宝授与・夫婦円満の祠」と

「千光寺ユースホステル

㊦㊧  多分宿坊…。

本堂に行く階段に無数の像がある。

アップしてみたが「怖い

ご本堂にお参りして…。

 

御手水やちょっと不気味な穴の祠。

どこも苔むして

それはそれで…  

660年頃、役行者が開いたと伝えられ

役行者が

大峰山に入山する前に修行したとされている。

役行者が祀った千手観音様から

千光が発せられたことが

このお寺の名前の由来となっているそうです。

行者堂の脇にある「鉄下駄」

鉄下駄の由来みたいな説明書き。

ちょっと見にくいケド。

鳴川の石仏群の㊤の酷道でも理解るように

こんな山の上に建てられた修行寺。

…らしき名残がありますね~。。

山門と言うんでしょうか…

そして…鳴川の石仏群の冒頭の水車。

鳴川の自然水流を利用し

日本古来の水車を回して発電しています。

 

常時は防犯灯として

自然災害の時は非常用電源として

鳴川地区の通信無線

携帯電話等の電源に使用しているそうです。

降りた下道での道しるべです。可愛い~。