一社目の面接行ってきた~~

 

新卒の時も、転職一社目の時も思ったけど、面接って何度やっても終わった瞬間何かしら後悔っていうか、あるよね。不完全燃焼感。昨日もそうだったな…。

 

こりゃいけそう!!って思うことなんてほとんどないよね。確約っぽいこと言われても、疑り深いから、これは人手不足でみんなに言ってるんじゃ…?とかなるからね、私。

 

 

今日も面接だけど、オンラインだからちょっとはそわそわしないかも。いや、するんだけど、私の一挙手一投足見られてるっていうのがなくなる分、ちょっとは気が楽。

 

気になっちゃうんだよね。今の行動、おかしくなかったかな、失礼じゃなかったかな、ってかビジネスマナーむずいな…って。

 

それとこれは全面接に共通するけど、相手の表情とか相槌とかめっちゃ気にならない??

 

あれ…私今質問されたことちゃんと答えられてなかったかな…とか、今の返答は微妙だったかな…とか。なんか色々。空気感とかさ。

 

今の頷きは、良い方?悪い方??みたいな。今の返答のどの部分、メモされたんだろ。そのメモは良い方?悪い方??って。その表情は、どんな気持ちの表情?とかも思うかも。

 

なんか考えすぎて訳わかんなくなる時あるしね(笑)そんでさ、私、緊張があんまり顔に出ないらしくて。だから、ただただおかしい人になってる時あると思う。私からしてみれば、緊張してるからのなんだけどね(笑)

 

 

だから、始まったばっかりの「自己紹介お願いします」が一番嫌なんだよね。どこまで紹介すればいいんだろって。経歴を全部言ったほうがいいのかなとか、志望動機までいうのかなとか、自己PRしなきゃなのかな、でもそれって押し売りみたいになっちゃうかなとか。だから結局、名前とあと何か少し話すだけになっちゃう。少なくとも昨日はそうなっちゃった。きっともっと必要だっただろうな…。今なら分かる。

 

 

「人柄重視」っていう求人の真意も分からなくて、人柄って具体的に私のどこを見てるんだろ…ってなる。いや、人柄なんだけど、人柄って何???(笑)

話し方かな、言うことかな、そこには志望動機とかも含まれるのかな。

 

分かんないことばっかりだよ、マジで(笑)面接に限らず、何に対しても正解が分からないし、私は多分正解をしていないと思う。