LIFEBOOKノート AH53kの改造 | メダカ生きがい生活・hideのブログ

メダカ生きがい生活・hideのブログ

趣味のメダカ&金魚飼育を軸に、日常の出来事・草花・旨いもの・
You-Tube幻シリーズ・地域の情報などをマイペースで更新します。

こんにちは。('ω')

長年 騙しだまし使っています 下記の富士通
パソコンですが、体感的に遅く感じるようになりま
したりで、改造してみることにしました。
 
この機種は 裏蓋を開けるのは そんなに
難しくないですが、ネジが小さいので 無く
さないよう注意!!


ーメモリー
SAMSUNG PC3L-12800S DDR3L1600
4GB×2


 
 
Transcend製 DDR3L-1600 PC3L-12800
SO-DIMM低電圧 
8GB×2枚
 
 
 
メモリ収納庫・・・ こんな感じに収まってる!!
 

 

 

メモリ増設後  起動時間の違いを動画で

ご覧ください。

 


 
ーハードディスクー
Western Digital:WDーハードディスクー
2.5インチ750GB




WINTEN SSD 512GB 3年保証 WT500
SSD-512GB
 内蔵型SSD SATA3 6Gbps 3D NAND
フラッシュ搭載・エラー訂正機能 省電力衝撃に
強い HDのようですょ!!




旧のHDから新のSSDにデータをコピー
 

 
 



最近 SSDが手頃の値段で購入できるように
なりましたが、性能も良くなりましたので、何ら
不具合もなく使えます。


 
電源ボタンON →紋ちゃんのロゴが出現する
まで 大体40秒・・・👣
メモリも大容量ですし HDも SSDの512GB
です。
メモリとHDを交換したので、起動時間画期的
に早くなりましたので、ブログなど 気持ちよく
使えそうです♪

 
 
 
 
ブログランキングに参加しています。
ポチッとヨロシクお願いします(^ー^)/

     ダウン

にほんブログ村

にほんブログ村

 

*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・*:.。..。.*:.。..。.

 

メダカ横丁に登録しました。
登録された全国のめだか屋さん、愛好家さん
が県別に表示されます。

  ダウン