鶏そば もり田♪ | メダカ生きがい生活・hideのブログ

メダカ生きがい生活・hideのブログ

趣味のメダカ&金魚飼育を軸に、日常の出来事・草花・旨いもの・
You-Tube幻シリーズ・地域の情報などをマイペースで更新します。

こんにちは。

 

寒い日が続きますので、暖かい味噌煮込みが食べたくなりましたが、
最近 オープンしたラーメン屋さんがあると 聞きましたので 息子と

一緒に行ってきました。

 

2012年に 隣接市で本店を構えられて 他にも三店舗 お店を展開されてみえる『麺屋 もり田』さんが、今回4店舗目にして初のセカンドブランドとして 今年の1/24にオープンされましたお店です。

 

場所は『麺処 あさひ』の跡地ですが、元々が美容院関連のような建物ですが、駐車場も広々としています。少し早めにお店に行きましたが、お昼頃には行列ができていました。‬

 

 

 

券売機メニューですが、今までの「もり田スープ」とは違う
鶏ベースの商品が展開されているようですが、今回は看板の
「鶏そば」と「つけ麺」どちらも大盛をオーダーしました。

 

 

鶏そば大盛+特製トッピング(チャーシュー2枚・とり2枚・味玉)

トロミのあるスープは、鶏の旨みをベースに 魚介系の味がしっかり

感じられますが、 味にインパクトがないのが残念ですね!!

平打ちの中太麺?スープとの相性 抜群ですが、スープが冷めてしまって 替え玉を注文する気にはなれませんでした。

 

非常に飲みやすいスープでしたので 一滴も残さず飲み干しましたが、病みつきになるほどでもなかったです。


※特製トッピングを注文しましたが、「チャーシュー」と 「鶏チャ」の
 厚さが薄すぎます。
※メンマの量が少なすぎますから 何んとかなりませんか?

 

 

 

つけ麺大盛(300g)

「鶏そば」とベースは同じですが 濃厚なつけ汁と腰のある太麺で 

バランスが良く 食べこだぇ十分です。

トッピングの鷄チャは 珍しいこともあり 美味しいですが、

チャーシューは味付けが薄く感じました。メンマは量も申し分なく、味がしっかりついていてシャキシャキで美味しいかったです!!

※つけ麺は トッピングの量が凄いから 「特製トッピング」は 必要ないですね。

※スープに少し 余味が残りますが、この先 どうなるかな?
※チャーシューと鶏チャの大きさ もう少し何んとかなりませんか?
※スープが残っていないですので追い飯(無料)の声掛けはしませんでしたが、スープの追加は OKなんですかね?

 

 

ブログランキングに参加しています。
ポチッとヨロシクお願いします(^ー^)/

     ダウン

にほんブログ村

にほんブログ村