おはようございますニコニコ

 

もう2月になろうとしていますが、2021年の私の目標は【継続】これです。

私が1番苦手な継続。頑張ります!

 

ではまず、自己紹介から。

 

 

ブログタイトルを「JALマイルのおかげでした」から「JALマイルのおかげでした〜収入源を増やそう〜」に変更しました

 

我が家の事はタイトルを略して JALおか 飛行機飛行機飛行機  と呼んでください。

 

 

 

JALおか一家の家族構成

・夫(サラリーマン)

・私(ブログ主で専業主婦)

・息子(小1)

・娘(年少)

 

 

夫婦ともにアラフォーです

家族全員B型。団結力には自信があります。でも誰も止める人がいないので間違った方向にも突っ走りますガーン

 

 

 

JALおか一家の消費傾向(これまでと現状)

 

・夫婦揃って浪費家

・宵越しの金は持たないばりの浪費家

 

 

世帯年収が上がったのをいいことに教育費に糸目をつけず習い事三昧。旅行もするし買い物もする。趣味にもお金をバンバン使う。

 

年収が上がったら上がっただけの良い生活をしていました。むしろ、上がった年収以上に使ってしまい毎月赤字でボーナス補填。

 

もちろんボーナスが残るわけもなく、そんな生活を続けていたので口座にあった現金を全て使い果たしてしまいましたガーン

 

 

 

 

ここまでが去年2020年の11月です。

最近の話だったんですね。怖いですね。

 

 

 

口座に現金が一切無くなり、流石にこれはまずい!と、恐怖を覚え夜眠れない事が度々起こり始めます。

 

何か突発的な出費があったらどうしよう、子供の教育費どうしよう、老後2000万円問題どうしよう、とかぐるぐる考えていました。

今更ですがやっと将来の金銭的不安を覚えました。

 

 

 

アメブロのマネー・家計節約ジャンルのブログをよく読ませて頂くのですが、みなさんしっかりと家計管理を続けてらっしゃって、本当に尊敬します。今後も参考にさせてください。

 

 

 

 

JALおか一家の現在

 

 

夫と我が家の財務状況を共有して全面協力してもらいながら貯蓄に向けた毎月の家計管理を始めた所です。

この辺はまた改めて記事にしたいと思います。

 

 

 

JALおか一家の総資産

 

 

おまちかね総資産です。資産と呼べるものがないという事はすでにお分かりかと思いますが、給料天引きで積み立てていた学資保険には流石に手をつけておりませんので、微々たるものですが大公開!

 

 

・学資貯金(ドル建て生命保険)13,000円/月

 

2032年に払い込み終了で、受け取るのが遅ければ遅いほど受け取り金額が大きくなる保険です。

 

払い込み終了時点で受け取った場合の最低返戻金は210万円です。

(最低運用利率3%)

最低運用利率が設けられた元本保証型の保険です。

 

運用利率最低ラインでこの金額ですので、運用利率がよければ受け取り金額も上がります。

 

 

 

・学資貯金(円建て生命保険)12,605円/月

 

同じく2032年に払い込み終了。

システムは上記ドル建てのものと同じで、最低運用利率は1.85%です。

最低受け取り金額は308万円です。

 

 

 

・米国株式

 

118,455円(含み益4,383円)

 

米国個別株投資です。最近買いました。

これからも少しずつ買い増していく予定です。

 

 

・積立投資信託 e-maxis バランス(8資産均等型)

 

解約済み 受け取り金額944,180円(含み益29万円程)

 

子供ができる前から始めた投資信託です。

これに関しては違う投資信託に預け替えをする予定で解約しました。

なのでまた別で記事にしたいと思います。

 

▼つみたてNISAを始めました▼

 

 

 

・現金預金

 

135,000円

ボーナスからなんとか現金預金作りました。

 

 

 

 

・仮想通貨(ビットコイン)

 

毎月500円ずつ買っていきます。

まだ始めたばかりです。

 

▼興味がある方見て行ってください▼

 

 

 

以上がJALおか家の総資産となります。

今すぐかき集めたとしても220万弱しかありません。

アラフォーで子供2人いるのにこの貯蓄額です。

 

よく平気で暮らしてきたなと、自分の事ながら呆れてしまいます。

 

 

大金に思える学資貯金ですが、今手元にある金額ではないので資産に入れて良いものか分かりませんが、これと投資信託には手をつけていない所を見ると、我が家は給料天引きじゃないとお金が貯まらないようですショボーン

 

 

今後の大きな支出としては家の外壁の塗り替え、車の買い替えなどが数年後にあります。そのためにも現金貯金の方も頑張らなくてはいけません。

 

 

 

正直なところ、毎月の収入と支出がほぼトントンの状態なので新しく貯金を始める事が厳しいのですが、固定費を見直して家計のスリム化に取り組みたいと思います。

 

 

次回は上で少し触れた、解約後の積立投資信託の預け先について書いていきたいと思います。

 

 

それでは今日も頑張っていきましょうニコニコ