娘の幼稚園デビュー | マイペースなノースカロライナ生活記

マイペースなノースカロライナ生活記

日本で生まれ育ち、2017年に同じ会社で働いていたアメリカ人の夫と結婚。2018年からアメリカはカリフォルニアのベイエリアに移住し、2019年に女の子を出産後、2020年にノースカロライナへ移住しました。

日々の生活について、マイペースに書いていこうと思います。

娘が2歳になり、いよいよ幼稚園デビューをしました!


本当は2020年3月、生後9ヶ月の時にデイケアに行く予定だったんですけどね。


ベイエリア中のデイケアに電話して、

個人宅でやっている小さなデイケアを見つけて、

とりあえずそこでお願いすることを決めた翌日、

会社からカリフォルニア州政府の

”Shelter in Place order”

に従って、自宅待機をするように言われたんです。


本当に翌週からデイケアだよっていうタイミングで、

完全在宅勤務になったので、

フルタイムで働きながら、娘の育児も

できるところまでやることにしました。


私はずっとフルタイムで働いてますが、

あまり忙しくないんですね。

だからまぁ娘の世話もしようと思えばなんとかなる。


会議はなるべく娘が寝ている時間にしたり、

夫が時間があったらみてもらって交代制にしたり、

運悪く、会議と重なったら、

お菓子をあげたり、

おもちゃをあげたり、

テレビをつけたり、

おんぶしてあやしながら、

会議に参加したりもしました。

(今となってはいい思い出。

だけど、当時は大変でした。)


静かにしててねって言いながらも、

私が話してる後ろで、わーっなんて言われたり、

ご機嫌斜めで泣き続けている時には

同僚から笑われたり、

娘が泣いてるね、

ごめんね、大変な時に電話して

なんて声をかけてもらったりもしました。


私の会社の人たちはみんな子供がいる人ばかりなので

子供はうるさいものと認識していてくれて、

理解してもらえるだけで、ありがたかった。


でももう娘も2歳、

どんどん我が強くなり、

動きたい、

注目されたい、

お昼寝も1時間ぐらいで、

私がパソコンに触るのも嫌らしく、

でも仕事をしてると、

娘と遊んであげることも難しく、

仕事との両立もむずかしくなってきて。。


私のストレスもつもり、

でも娘の相手もしっかりしてあげられなくて

ごめんねと申し訳なささもあり、

コロナも少々落ち着いてきたので、

再度デイケアデビューすることにしました。


ノースカロライナでデイケアを調べると、

ベイエリアに劣らず、

沢山のデイケア、

そして、プリスクール、

そしてモンテッソーリ。

いろいろあるんですね。


全体的に価格はベイエリアよりも安め。


プリスクールはデイケアよりも

少し教育要素もあるらしいんですが、

ほとんど教会でやっているところが多いみたいですね


近場のデイケア、プリスクール、

片っ端から電話をかけると、

なんと、

デイケアはほぼどこも満員!

みなさん、行動が早いですね。


プリスクールは1校空きがあるところがありました。


家の近くのモンテッソーリの学校、

なんとスペイン語のモンテッソーリだそうで、

空きがありました。


娘はすでに日英のバイリンガル。

これにスペイン語も加わったら、

トリリンガルだけど、

もっと大変になるかな。

学校の先生はトリリンガルの子も沢山いるとのこと。

小さい頃から多言語に慣れ親しむのは良いよと。


モンテッソーリの学校を見学させてもらいましたが、

よかったです。

学校の何が気に入ったかと言うと、

新しい学校なので、綺麗なんです。

建物も教室も。

あと、お菓子は全てフルーツとか、

あまりお砂糖を使っていない

自然なお菓子類を出してくれる。


ベイエリアで唯一空いてたデイケアは

ランチの時間になると、

ピーナツバター&ジェリーサンドイッチ

(ピーナツバターといちごジャムが塗られたサンドイッチ。アメリカの子供の食事の定番です。)

が大皿に盛られて、運ばれてきて、

子供たちが貪り取って行きました。

その光景にぎょっとしたことを覚えてます。

娘もこんなふうにピーナツバタージェリーサンドイッチにむさぼりつくのだろうかと。。。笑;

そして、大きなボールに入ったヨーグルト。

愛想のないスタッフに運ばれてきてました。

そこのデイケアしか空きがなかったから、

しょうがないよね。

預かってもらえるだけ感謝しないといけないよね。

と自分に言い聞かせてたことを思い出します。


それに比べたら、

フルーツやら甘さ控えめなお菓子なんて

素晴らしい。

そして、スタッフのみなさんもフレンドリーで

子供のことを気にかけてくれてるのが

わかります。


あと、毎日、娘がどのように過ごしていたのか、

アプリでアップデートしてくれます。

時間軸でいつトイレに行ったか、

いつお菓子、昼食を食べたか、

お菓子、昼食は何をどのぐらい食べたか、

お昼寝はどのぐらいしたか。

そして写真付きでどう言うことをしたのかも

1枚から3枚程度でメモ書き入りで共有してくれます。


これが嬉しいですよね。

幼稚園でどう言うふうに過ごしているのか

教えてもらえると安心するし、

娘が頑張っている姿を見て、

大きくなったなと改めて思ったり😌


毎日幼稚園からのアップデートを見るのが

楽しみになってます。


プリスクールの方も良かったんですよ。

コロナの間は見学は出来なくて、

オンラインでビデオ越しに、

園長先生が園内を

クラスからお庭まで案内してくれました。

とても丁寧でこちらも良かったんです。


最後の決め手は価格とお庭でした。

プリスクールの方が若干数万円ほど高かったんです。

そして、お庭、

モンテッソーリの学校のお庭は広くて、

ちょっとした野菜やお花を子供たちが育ててたり、

遊具も沢山ありそうでした。


以上から

モンテッソーリの学校に通うことになりました。


もう幼稚園に行き始めて2ヶ月。

まだ朝送っていった時には大泣きしますが、

行ってしまえば一日、楽しんでるみたい。

家でも学校行きたいと言ってますし。


幼稚園に行くと、平日は娘との時間が短いので、

その分沢山遊ぼうとか、甘えさせてあげようとか

私自身も余裕ができたので、

幼稚園に行くことにしてよかったです音譜


↓幼稚園でオレンジを絞ったらしいです。

もう、こんなことも自分でできるんだなと感心。