最近は2所帯住宅を見る機会が増えました。

建物ひとつに対して玄関が2つあるものです。

 

農家さんですと広い敷地内に母屋とは別棟の建物が併設されているのが見受けられます。

 

少子高齢化の波は確実にやって来てます。

 

さて、最近は一所帯に2つの仏壇があるというご相談を受けることがあります。

 

その様に至った経緯は様々あるようです。

 

その中でも比較的多いのがご自分でお仏壇をもともと所有していたのですが

なにかの事情でもうひとつのお仏壇を引き受けることになった場合です。

 

最近ではお仏壇でも2所帯用ということで真ん中に仕切りがあって

左右別々にお祀り出来るものも出てきました。

 

出来うるのであれば2つに分けてお仏壇にお祀りするのではなく

ひとつのお仏壇にまとめた方が好ましく感じられます。

お仏壇のあすかでは各種お仏壇を取り扱っております。

お仏壇のあすかのホーム・ページもご覧下さい。

 

https://www.butsudan-a.com/