凹むことは、まだ続いているというか、ネチネチやられ続けているのですが、

まぁ実習もあり、日々追われることもあるので、目の前のことに向かっています。

気にするなという声をくださる方もいますので、見ている人は見ているのだ、と信じてやっていくのみですね。

 

医療現場は、コロナやインフルの脅威と日々向き合うのはまったく3年間変わっていません。

休憩場所は1メートルおきで、人数制限中のため、学生は休憩場所難民になってしまったりもあり、

なんだかため息がでます。

 

大学は、通常モードを強調し、私たちを病院に出したのですが、行ってみると全然コロナ禍のままで、

送り込んだやつ現場に来い!

と思う日々です。

理想と現実は違ってるんですけど、と思います。

 

さらに、ナースを大事にするとか言っておきながら、ロッカーが引っ越しになりまして、かなり不便な場所に看護師も学生も移動予定です。で、狭くなり(コロナ禍並みに制限があるのに)、待機場所は2分の1の広さになるらしいです。

また離職増えそうだな。。

今のロッカーは収益を見込める外来手術室になるのだそうです。

 

学生は、コスパ重視と言いますか、効率ばかり言ってきます。

血圧計も電子がいいとか。。

ちょっと悩ましいですね。。

就職したら大変そうだな。。

教員の指導は求めてないという感じがありありです。

課題だけ終わればいいのかっていう、でもそういうのも今の時代ならでは(動画も倍速でみる世代ですので)。

 

教員採用試験が1.1倍とかニュースでやってました(東京都だったか)。

この先の時代、さらに大変だなと思う日々です。

医療はどんどん高度化しています。

患者も高齢化です。

入院は短縮化です。

スピードが速くて、能力がないと現場はついていけません。

実習は引率がいるからいいけど、就職したらついていけないだろうな、と余計なお世話ですが、心配ですね。