昨日は、友達が所属してるバレエ団の発表会を観に行ってきました!

いやぁ~バレエいいですよね(´∀`)
実はバレエとか大好きですw

観る専門ですけど←爆
小学生の頃は真剣に習いたかった(笑)



友達がバヤデルカのバドトロワをソロで踊ってたんですが、もうめちゃくちゃ綺麗でした!!!
すみませんこれ文章にしても全然伝わりませんよねwww爆
でもほんと綺麗だったんですよ~(´∀`)
私の友達すごい←

小学生のときからずっと見ているので、
ソロで踊るくらい上手くなったんだなぁ……ってもう…感動して涙が←



あともう一人、同じ小中学校だった子は
白鳥の湖のオデットのバリエーションをソロで踊ってたんですが、もうほんとに綺麗で!
ほんとなんか、ぶわってくるものがあって、感動して涙が(またw
とにかく鳥肌ものでした…!みんなすごい←
白鳥の湖もやっぱいいよなぁ…王道だもんなぁ(´∀`)



そんでメインのくるみ割り人形。



蝶々結び
※新国立劇場のHPから画像を拝借しています。

 私が観に行った公演ではありませんw



やっぱりくるみ割りは良いですね。
なんだかんだで一番好きかもしれない。

次から次に色んな衣装と踊りが飛び出してきて
ほんとおもちゃ箱みたいですよね~ww


くるみ割りはまず曲が良い!
花のワルツがもう…素晴らしいww
ずっと鳥肌でした。
ソリストの二人がほんとに美しくて、なんていうかもう…言葉が出ないw
花のワルツはもう、なんていうか格別ですよね*+.

金平糖の精も綺麗でした(´ω`)






トレパックの衣装がね、青色なんですけど、スカートの裏地がオレンジ色になってて、回ったり脚を上げたりするとすごい綺麗なんです*+


葦笛の踊りもすごい好き。
あの振りが好きで…見よう見まねですけど振りも覚えてますw脚全然あがんないっすけど(爆



個人的にはスペインのチョコレートが一番好きかなぁ…
衣装の赤もすごい綺麗だし、曲も踊りも素敵でした(´∀`)






実際にこうやって舞台を観に来るのはこの友達のとこのだけで、

やっぱりプロのバレエ団の公演を観に行くことは全然できないので
動画サイトでちょこちょこ見たり、深夜に地上波やBSでやっているのを観ることしかできないんですけども。



やっぱり…生は全然違いますね!
音も、動きの迫力も全部。



もっと作品いっぱい観たいんですけど…
地上波BSでもめったに放送されてないのでなかなか見れなくてw



そうそう!
コッペリアを全部通して一回も観たことがないので、すごい観たいんですww





主人公スワニルダの恋人である青年フランツが、いつも窓辺で本を読んでいる美しい少女コッペリアに恋をしてしまうんですが

実はコッペリアは、精巧に作られたカラクリ人形だったんですね。

何も知らずにコッペリアに嫉妬した主人公スワニルダは、ある日コッペリアがいる建物に忍び込むんですが。

なんと中には、本物の人間そっくりの沢山のカラクリ人形が……!と、そういうお話w


蝶々結び

なかなか見かけないんですよね…
ドン・キホーテだけは何故かやたら見たことあるんですけど(爆

くるみ割りもまた観たいなぁ…




くるみ割り人形といえば、保育園のときに私もお遊戯会でやったことがありました(笑)
あのときはストーリーとかあんま理解してなかった気がするなぁ…w

私の役は、雪の国の女王だった気がしますw
バレエでいう雪の精あたりのポジションですかね(∀)笑

どんな衣装着てたかとか、もう忘れちゃいましたw




そんなこんなで、文章で説明されても全然分からない記事でしたごめんなさい(爆
昨日の興奮のまま書き綴りました(笑)