京都旅行記④ | スイーツの ♪もっと楽しく!ピグライフ♪ 

スイーツの ♪もっと楽しく!ピグライフ♪ 

お庭をもっとステキにしたい!と思っている方に♡
お庭作りに役立つ記事は、「ライフの庭づくり」へどうぞ~
階段や二階などの基本的なものから、
応用したものなどの作り方載せてます♬

ここからは2日目に突入です

 

早朝7時半頃に宿を出て、

まず向かったのは清水寺です

ちょっと忘れたんですが、茶碗坂から上ったと思います

朝6時から開いているとあって、

観光客がまばらにいました

 

お寺の本堂は江戸初期のもので、

国宝に指定されています

image

 

清水の舞台です

imageimageimage

外に向かって少し傾斜になっているので、

ちょっと怖い感じもしました

傾斜が付いている理由は、舞台が釘を使わずに全て木材で

できているため、雨水が自然に流れるようにするためだそうです

 

思い切ったことをする例えとして

「清水の舞台から飛び降りる」という言葉がありますが、

実際に江戸時代には200人以上が飛び降りたそうです

ただ、それは身投げ的なものではなく、

「飛び降りて生き延びたら願いが叶う」という

願掛けの意味だったそうで、しかも生存率も85%と

かなり高かったようです

しかし、実際に舞台の端に立った私は足がすくんでしまって、

とても飛び降りることは無理そうでしたw

 

続いて、スタバ二寧坂店へ・・・

ここのスタバは、一見スタバには見えない

とっても和風な外観です

imageimage

 

中にもこんな風にお庭があったり・・・

image

 

壁に描かれたロゴも和風です

image

 

2階の席から、二寧坂を眺めながらドリンクをいただきます

image

 

続いて、八坂庚甲堂へ・・・

 

小ぢんまりとしていますが、カラフルで可愛いお寺として有名です

うわああ、可愛い~♡

 

このたくさんぶら下がっているものは「くくり猿」といって、

庚甲さん(本尊 青面金剛)のお使い(仲間)だそうです

これにお願いを書いて託し、庚甲さんに伝えてもらいます

 

私もひとつ購入してお願いを書き、

吊るしてきました

 

次回は、霊山観音です