先日、とあるイベントへ行って参りました。

その時のイベントに出ていた商品が欲しくて、いくら?って聞いたら、今日は売ってないんだよー🙏とのこと。オッケー、じゃ、サイトチェックするね👍って伝えたら、ちょっと待って!って結局袋いっぱいに下さったニコニコ


NYにいてヒシヒシと実感すること、それは、

////////////////////////////////////////////////

欲しいものは欲しいと声に出して言う

////////////////////////////////////////////////


そんなの当たり前!って思うけど、本当に本当に欲しいものって、なかなか言えないと自分を振り返っても思うし、日本は特に『以心伝心』や『空気を読む』っていう言葉があるので、非言語以外のコミュニケーションに重きを置いてるのは事実。言わなくても分かるでしょ?!的な。


でも、エスパーじゃないので、何を考えているのか、どうして欲しいのか、欲しいものはハッキリ言わないと伝わらないし、結局それが一番シンプルだし誤解がない。


今回のことだけじゃなく、結構『言ってみたら意外とオッケーだった』的な事が特にNYは多く経験していて、ラッキー✨って思う事が多いので、きちんと言語化して伝えるを心掛けてます!


欲しいものは欲しいと言おう!

それが一番近道爆笑


ある日のハドソン川沿い。青い空が綺麗✨