世間はゴールデンウィークですが、

夫に連休がないので
わが家は
ゴールデンウィークって何ですか?状態。

ただ学校が休みで、毎日3人でギャーギャーケンカしているだけよ魂が抜ける
「今日のごはん何?」って、毎日30回くらい聞かれるよ魂が抜ける


今日は天気がいいのでお散歩してきました。


鯉のぼりいいですね〜

本日も、暑い中
マスクの皆さま予防予防予防お疲れさまです。
もう年齢問わずですね予防

高校、大学生くらいも、
スーツ着てる3,40代の人も予防してますからね。
家族全員で予防
家族で一人だけ予防とか。
だいぶ減ったけどね。

安心してください、
出来るだけ近寄らないようにしますね!ひらめき



川沿いに、カフェができていて。
こじんまりしたキッチンと、テラスに3テーブルだけの
小さなおうちで、店主お一人でやってた。
うちと同じくらいのお孫さんがいるらしい。


外で気持ちよく休憩。


バナナスムージーにしました指差し


で、

店主「バナナ食べる??持ってこようか??ひらめき

って聞かれたので、

何かしら余った分(半分に切ったやつとか)があるのかと思って
ありがたくいただいたら………


バナナが3本出てきた……笑
想像以上にたくさん出てきた驚き


店主「も〜かわいいね。いるだけで、何でもしてあげたくなっちゃうね」

「バナナ、お母さんの分だけなくてごめんね!!

「ゆっくりしてってね!!水のおかわりいる?
トイレもあるからね!


親戚の家感がすごい(笑)
こういう雰囲気好きです。

お皿下げるの手伝って帰ってきました。


こういう個人のお店だと
マニュアルにないコミュニケーションとか生まれるじゃないですか。
基本的に、話好きとか人好きな方が多いので。

子どもたちも、そういうのが楽しいらしいです。

子3人
「おいしかったね!」
「いいお店だったね!」
「次はお父さんも連れてきたいね!!」


ただ、あなた方のお父さんはね〜
「家で作った方が安い」とか、「コスパが」とか
「逆に気を使う…」とか言うタイプなのよね昇天





午後からヒコーキ雲がひどかったです凝視



三子が切り絵で作ったもの………

何だと思います?





「心臓」だって。…怖っ。なぜ、心臓??不安