⛩金岡神社⛩ | 御朱印で居心地いい日にしょう‼️

御朱印で居心地いい日にしょう‼️

神社仏閣めぐりと御朱印、御朱印帳の紹介 他

堺市北区と言えば
『大泉緑地』が頭に浮かぶ
十五年程前に政令指定都市になって
北区が付いたが元は金岡町(今もだけど😓)
『大泉緑地』は今でも良く
家族でBBQをしたりする所で
馴染み深い憩いの場所 
そこから二号線を挟んで
南西側の住宅街に鎮座するのが
【金岡神社】
新型コロナウイルスの感染拡大で
どーもこのところ
人混みを避けてしまうせいか
近場散策が多くなったと言うか
神社仏閣巡り自体激減して来た😭
金岡神社なんて実に八年振り 
その割には辺りの風景は
然程変わってない様な…🥴
金岡神社と言えば八年前に
御朱印をいただいた時も
それまでに二度ほど訪れて
不在だったのを記憶しているが 
実は此処の社務所が空いているのを
見たことが無い😱
(もう一箇所本殿裏の自宅玄関の方が
授与所になっています)
そんなこんなでもなんとかいただいた御朱印
有難い事は有難いけど…
人気どころで何時間も
待っていただくものとは違う意味で
苦労するところもある😰
《主祭神》
底筒男命  中筒男命  表筒男命  
素盞嗚尊  大山昨命  巨勢金岡
巨勢金岡は平安時代前期の貴族で宮廷画家 
かつて当地に住んでいたとされ
神社から東北東200mの場所には
巨勢金岡が筆を洗ったとされる金岡淵がある 
それにしても…
この辺りは明治二十二年の町村制施行で
金田村と長曽根村が合併し 
金田村にあったこの神社にちなんで
(竹内街道挟んだ神社隣の交番は金田交番
金田村の名残りか)
金岡村と名づけられたそうです
古来堺は刃物と鉄砲で有名です
その源は丹南の鋳物師集団ですが
この地はかつての丹南鋳物師の居住地であり
村名が金田村であり更には付近に
黒土  日置  丹冶比など
鍛治に関係の深い地名が多いことから
『金の岡』と名づけられたというように
地名の由来を
考えるべきではないかという説もあります
地名は神社が由来してるなら
神社名は巨勢金岡説
『金岡』『金の岡』
偶然ではない語呂合わせか