新年初の「無期迷途」記事となります。

今年もよろしくお願いいたします。

 

先日ですが、youtubeにて

【 無期迷途 】ダメージ計算とバフのグループ分けについて 【 Path to Nowhere 】

 

 

という動画を上げさせていただきました。

内容としては、以前のブログ記事「ダメージ計算式」をわかりやすくしたものに「バフグループ」視点のお話も追加したものになります。

 

 

 

 

「ダメージ計算ツール」公開の話

 

こちらはアメブロだとjavascriptがうまく使えなかったため、別サーバにて公開とさせてもらいます。

javascriptを使ってはいますが、script部分もすべてベタ打ちとなっているので中身も分かります(プログラム初心者ということがばれる…)

 

-------------ーーー-ーーー

「ダメージ計算ツール」(javascriptにて作成)

https://tsurezuregame.web.fc2.com/muki_damage.html

 

※2.24追記:粉砕の防衛線の弱体化が入り、ボスの防御力が約12減少。

それに対応しましたが、中リスクに関しては調査不能の為、選択から外しました。

 

-------------ーーー-ーーー

お世辞にも使いやすいとは言えないと思うので、ご了承のほどを。

また、「敵の防御力」に関しては推定値であり、計算途中の小数点以下の処理もあり誤差が発生します。

 

バグ報告、質問、要望等(自分で対応可能なもの)あればコメントにてお知らせください。

ただし、自分が「無期迷途」を辞めていた時はお応えできないと思います。

 

「俺のほうがもっと洗練されたUIのツール作れるぜ!」という方はパクってもらって構いません。むしろ作ってください(笑)

その場合は、お役目が終わったらひっそりと消したいと思います。

 

※灰の潮で使用する際は、秘盟のバフ効果も忘れずに設定して下さい。

 

 

 

バフグループの話

 

動画で少し触れていたバフグループ。

・グループ内は加算処理

・グループ外は乗算処理

 

少しずつ調査していきたいと思っています。

推敲不足ですが、今回の記事に追加しておきます。

気が向いたら更新します。

 

ちなみに「ラングリー」「ハーメル」「デーモン」のスキルに関しては自分が未所持のため、検証不可となります。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
①ATKアップ
・枷特性(ラビリンス等)

・罪の刻印(基本値・セット効果)




・灰の潮(秘盟バフ)


 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
②DEFダウン
・幽冥戦慄(NOXパッシブ2)


・ステージバフ(粉砕の防衛線)


・魂の亀裂(罪の刻印set効果)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
③ダメージアップ
・狂瞳深化(ゾーヤ等)


・特性(ゾーヤ等)

・枷特性(ゾーヤ等) ※条件付きだが合算

 

・罪の刻印(基本効果/セット効果)

 

・クイーンズギャンビット(エイレーネーのアクティブ)


 

・暗黒浸没(エンフェルのアクティブ)


・背水の陣(権能)




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
④属性ダメージアップ(物理・魔法)
・ステージバフ(粉砕の防衛線)

・罪の刻印(シンジケート等)






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
⑤ブレイク時ダメージアップ
・狂瞳深化(ゾーヤ等)


・特性(ゾーヤ等)

・亡者の抱擁(罪の刻印set効果)


・ステージバフ(粉砕の防衛線)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
⑥スキルダメージアップ
・ステージバフ(粉砕の防衛線)


・枷特性(例:エイレーネー)


・狂瞳深化(例:エイレーネー)

・専属罪の刻印:必殺ダメージがアップ(例:エイレーネー)


・灰の潮(秘盟バフ)




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
⑦通常攻撃ダメージアップ

・枷特性

・罪の刻印(基本効果/セット効果)




・灰の潮(秘盟バフ)




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
⑧敵の被ダメージアップ

・ダガープラス(徹のパッシブ1)

・ラングリー/ハーメル/エンフェル(3枷)に関しては検証不足

 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グループ不明:恐怖の印(エンフェルパッシブ1)

※他に同グループのものがあればグループにします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

グループ不明:フィクサー(エイレーネーパッシブ1)

※他に同グループのものがあればグループにします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■