胃カメラ、大腸カメラの検査結果 | KOU アロマテラピーリラクゼーション&スクール

KOU アロマテラピーリラクゼーション&スクール

愛知県豊川市でアロマテラピーを使ったリラクゼーションサロンを運営しています。

ブログやInstagramに病気のことを書いて

ご自身も病気を経験されて「共感しました」と

ご連絡をいただく機会が何度かあり

正直驚いています。

 

 

私はお客様に健康についてアドバイスをする

セラピストという立場上、

自分が病気になるなんて

自己管理能力が低い

恥ずかしい

情けない

 

 

最初はそんな感情がありました。

 

 

でも生きていれば誰にでも起こりえること。

いまは経験できてよかったと思っています。

 

 

もちろんそれは現在元気に過ごせているからこそ

まだ治療が続いていたらそんな気持ちには

なれなかったでしょうし

病気のことをネット上で打ち明けることは

なかったと思います。

 

 

家族、親族、友人、知人

人に病気を打ち明けた時の反応はさまざまで

私の場合は深刻になられるのは嫌でした。

でもちょっとした言葉に傷つきもしました。

もちろん相手に悪気がないとわかっていても。

 

 

その立場に立ってみないとわからないことがあります。

過去に自分も誰かを傷つけていたのかもしれない。

 

 

病気を経験した人にしかわからないこと

わかる人に話を聞いてほしい

共感してほしい

そう思われる方がいらっしゃる事を知りました。

 

 

病気は自分ひとりで向き合うことだから

孤独でもあります。

もちろんたくさんの人に支えてもらうけれど

誰かに変わってもらうことはできないから…

 

 

実は病気のことをどこまで書こうか迷っていましたが

全部正直に書こうと思います。

結果的には完治していますので深刻ではないですし

本当に書きたかったのは病気の後のこと、自分の変化です。

 

 

こういうこともあるのだな、と参考になれば。

書き終わるのはまだまだ時間がかかるかもしれませんが

よろしければお付き合いください(笑)

 

 

 

******

 

前回の続きです。

検査が終わり、意識が少しずつ戻ってきて

看護師さんに声をかけられました。

今から先生の診察があるとのこと。

自力で立ち上がることもできたので

着替えをして診察室に向かいました。

 

 

カメラで撮影した画像を見ながら

先生が説明をしてくださいました。

 

 

まず胃はポリープが何個かあるけれども

得に問題はないとのこと。

 

 

仲の良い友人にもポリープがあるという話は

聞いたことがあったのでよくあることなのだろうと

安心しました。

 

 

念のためピロリ菌の検査をするので

結果はまた後日。

 

 

今度は大腸です。

「大腸のポリープを切除しました」

あっさり言われてびっくり。

検査しながら切除してくださったのでした。

 

 

大腸は胃のついでのつもりで検査したので

ポリープがあったことに驚き。

なんの自覚症状もなく、毎日快便で

なんなら人より調子がいいと思っていたからです。

 

 

でも問題はここからでした。

「直腸に何かがあるのが気になります。

見ただけではまだわかりません。

生検に出しますので結果は2週間後です。」

 

 

大腸の検査+ポリープ切除に

結構お金がかかったので

保険は下りるのか(下りました!)

そんなことに気をとられて

何かがなんなのか

大変なことなのか

 

 

この時は全く気にしておりませんでした。

 

 

 

 

つづく