ワークショップと保育園 | KOU アロマテラピーリラクゼーション&スクール

KOU アロマテラピーリラクゼーション&スクール

愛知県豊川市でアロマテラピーを使ったリラクゼーションサロンを運営しています。

先日、参加している育児サークルでの
ワークショップが無事終わりました。



ありがたいことに、10名満席。
キャンセル待ちの方もたくさんいらっしゃるそうで
後日サークルのイベントでまた開催させてもらえる
ことになりました♪




{63A7C17B-49D6-4CCC-A9F4-40033B09A1E5}




娘もお友達といい子で遊んでいてくれたので助かりました。
終わってみて、反省点もあるので次回に活かしたいと思います!



夏休みには小学生以上のお子さんと一緒に参加できる
アロマワークショップを企画しています。


8月10日、場所はcafe restartさん。
内容はこれから詰めていきますので、
またお知らせしますね。



そして保育園デビューした娘。
今月から一時預かりをお願いすることにしました。


今月は予約が取れなかったので2日のみですが、
来月からは週1回ペースで。


食事の時のエプロンは手作り
紐付きタオル、プール用の布パンツ
お昼寝用布団のバックを新たに買って



手持ちの服はワンピースやスカートばかり。
スカートは危ないと言われたので
保育園用にパンツも買いました。



準備がなかなか大変でしたが、
保育園ではそれなりに楽しんでいるようでよかったです。



お昼寝の時は少しだけ泣くようですが、
寝てしまえば起こされるまで2時間以上寝ているらしく
先生に驚かれました(笑)



保育園では家では食べないものも食べてるらしく、
家に帰って来ても裸足で外へ出ようとしたり、
コップでお茶を飲みたがったり、
(こぼされたくなくて家ではストローマグ使用)
言葉が上手になったりと
少し成長も感じます。



ただ、まだ慣れない環境に興奮しているためか
保育園の日の夜は寝つきが悪くぐずったり、
私が少し側を離れると泣いたりというのもあります。



でも私もワークショップの準備などやることがあるので
保育園に行っている間にできるのは助かる!





{75057100-FBA4-4D1E-BB2A-93C7F439AB06}



それに、少し休憩もしないとね。
普段余裕を持って子供に接するためには自分の時間も
大切かなと思います。



特に最近の娘はこだわりが強くなってきて、
扱いが困ることが増えてきたので・・・



上手に手を抜きながら今の時期も
楽しんで子育てしていきたいです。