彫刻刀作り その2 | 仏像彫刻~○○の手習い~

仏像彫刻~○○の手習い~

三十代からの仏像彫刻

②刃を穴に挿す。


―――――――――――――――――――――――――――――

刃のサイズはドリルのサイズぴったりではないので、

少し小さめサイズで穴を開け、金槌で木の頭を叩いて差し込んでいきます。


③鉋で削って、持ち易いサイズにする。


―――――――――――――――――――――――――――――

これが結構たいへんで時間がかかる作業です。


鉋の刃を適度に出して、木の4角を削っていきます。

すると8角形の形になっていくので、また角を落としていきます。

これを繰り返して、刃側と根本側を円形状にしていき、

中央より少し刃側をふっくらとさせた形に整えます。

(写真がないので、わかりづらいかと思いますが、、、)


円形にさせるのが思いの他たいへんです。

力加減や全体のバランスが難しいところです。

最終的には、自分が使いやすいかどうか、、、でしょうが。