裁断まで済ませていた例の生地



夜な夜な・・・

ミシンをカタカタ~カタカタ~🎶
(おねんどおねえさん調に)


そしてやっとできました~キラキラ


これが一目で何か分かった方は九州の方か、あさ○ちをよく見てらっしゃる方かしら爆笑ルンルンテレビ


私が作っていたものは・・・

"おんぶもっこ"と言われるおんぶ紐でした~ヒヨコラブラブ
もともと、熊本県の天草地方のお母さん達が昔から使っていたおんぶひもなのだそうです
あさ○ちで見て以来すごく気になっていたのですが、どうせならお気に入りの生地で手作りしたい!!と思い作り方を調べて作ってみました流れ星

うーん私の絵ではうまく伝わらないなぁ滝汗
みーちゃん用のつもりで作ったのですが、まだ首が座らないのであーちゃんでお試しグッ
すると、なんということでしょうキラキラ
12㎏あるあーちゃんが軽い軽い⤴⤴⤴
肩ひもも幅広でキルト芯が入っているので食い込む感じもありませんニコニコ

走れた(笑)


調べたら前だっこもいけるとか
ということは、みーちゃんもいけるんじゃ?と思い


これはかなり使えるかも!?
まだなれないので装着に若干時間がかかるし、おんぶ用に使う予定なので(前だっこはちょいのりの方が使いやすいかな)みーちゃんの首が座るのが楽しみですラブ


追伸
最初のイラストの歌がわかる方がいらっしゃったら、そらまめめっちゃ喜びます(笑)



「せっけんとそらまめ」をアメトピに取り上げていただいたようで、たくさんの訪問やいいねありがとうございましたラブ
アメーバ運営局さまありがとうございましたキラキラ
これからもがんばります💪ウインク星