どーもです。豚山田でございます!



このブログは、そこらへんにいるごく普通のサラリーマンの豚山田さんが、奥さんの夢である雑貨屋さん開業のために日々奮闘する様子を綴ったものです。


大阪・箕面市にGWオープン予定!


ここまでの流れ
雑貨屋さんをやろう!⇒いいよ!⇒大阪箕面に物件押さえた!⇒内装の打ち合わせをした!⇒仕入れをちょっとずつしている!⇒レジ兼従業員のiPadさんを採用!⇒お店のロゴが完成!⇒奥さん退職!お疲れ様!⇒物件の引き渡し⇒青色申告ソフトを入れた⇒ネットショップがオープン!⇒会計ソフトのおかげで「収支公開2.0」状態に!⇒消費税についてお勉強中!⇒奥さんひそかに自社製品開発中!⇒お店を持ったりフリーランスで活躍しているすげー人たちから色んなことを吸収中!⇒DIYにも取り掛かり中!⇒イマココ

 

 

 

 

 

おろろ?

 

絵、描いたの?

 

そーなのです。

 

今日から、この雑貨屋開業ブログに挿絵をつけてみることにしました。

 

……なんで??

 

ですよねー。

 

特に意味はないんですけどね。

 

単純に絵が描けるようになりたいな、という思いと。

 

ブログにまじめに取り組んでいるつもりなので、やっぱり表現力をつけていきたいし。

 

というのもあるんですけどね。

 

最近とみに思うのが、自分はブログでどう存在感を出していけるのか、ということなんですね。

 

そこの活路に、絵を使っていきたいと。

 

 

 

Twitterとか、それこそ他のブログとかを見てもつくづく思うのが。

 

やっぱり読まれているのはノウハウ系の記事なんですよね。

 

あとは、自己啓発系の記事かな。

 

けれど、42年も生きていながら、ワタクシにはその辺のものでお伝えできるものは一切なくてですね。

 

できることと言えばせいぜい、日常のありきたりな出来事を、ちょっと面白おかしく書き綴るくらい。

 

であれば、せめてその方面ではとびぬけて面白い! と言えるものを作れるようになりたいとは、思うんですよね。

 

なので、できるだけ表現力を上げたい、というのが動機なのです。

 

 

 

表現力、という点で言えば、本当は文章だけで引き付けるようなものが書ければいいのですが。

 

残念なことに、そこまでの文章力があるわけでもない。

 

なので、これまでも写真やイラストを交えてお伝えすることが多かったのですな。

 

 

 

【雑貨屋開業】TシャツづくりのためにAIを勉強します!!【収支公開します】3月27日号

↑この回などはその最たる例

 

 

 

けど、そこで出てくるのはパクリ問題。

 

……きつーく言えば著作権問題ね。

 

いまのところ、営利目的ではないし、PV数もわずかの細々営業なので、怒られてはいませんが。

 

これから、日本を制覇して世界に足を伸ばそうとしているワタクシとしては、早々にこの危ない橋を渡り切らないとならないのですな。

 

そーいう意味でも、ボケるなら自分の絵でボケられるようにしていかねばならないのですな。

 

だからこそのイラストなのです。

 

 

 

さて、そのイラストですが。

 

描いてみて自分でもびっくり。

 

下手なリにも、意外に描けるもんですな。

 

今回描いた、豚まん人間の豚山田さんですが。

 

実は、むかーし昔、4半世紀(25年)くらい前によく描いていたキャラクターだったんですな。

 

こんなのとか。

 

こんな感じで。

 

当時、漫画家の桜玉吉が流行ってましてね。

 

たしかこれまた当時流行っていた自作ホームページに掲載させようと、ヘタウマ漫画チックなやつを一生懸命描いていたんですな。

 

ホームページですよ。ブログじゃないですからね。

 

しかし、今思えばこんなん、よー作りましたわ。

 

当時はたぶん、Windowsも95かその前くらいかで。

 

よーやっと発色が256色からフルカラーの時代に移行したような、そんな時期だったんじゃないかな。

 

 

 

ワタクシ、こーみえてMS-DOS時代からのPCユーザーですから。

 

当時は、碁盤みたいなマス目をせこせこと16色を駆使して塗りつぶすイラストを作ったりしていたんですな。

 

そんな時代を経て、Windowsが登場して、illustratorなんてソフトなんかも一気に進化したものですから。

 

もー、夢中になって描いていた時期があったような。

 

そんな気がしています。

 

忘れてしまいましたが……

 

 

 

とにかく、当時を思い出して、本ブログでも少しずつイラストを入れていくことができればな、と思っております。

 

カラーは無理ですが……。

 

これからもよろしくお願いします。

 

 

 

……ん??

 

今日はこれで終わり??

 

雑貨屋は??

 

 

 

スミマセン。

 

だって、奥さんが刺繍のくるみボタンの作成に集中してて、かまってもらえないんですもの。

 

 

 

【3月の収支】




ブログのご感想をレターポットでいただけましたら、このうえない喜びです!
https://letterpot.otogimachi.jp/users/61075


フカメキ雑貨店~BASE支店~
https://fukameki.thebase.in/
 
奥さんのブログ
https://ameblo.jp/mamarumazakka/
 
奥さんのインスタグラム
https://www.instagram.com/mamaruma3/
 
ヌマルマ ゲーム実況チャンネル(たまに豚山田が出てます)
https://www.youtube.com/channel/UCQGSmNUnaSNo8_iyEQj2GVQ