観戦マナーは殆どの方が理解しているのであるが、スポーツの世界ではシビアに当事者に届く。 プレーでエキサイトした選手だけで無く、そのプレーを裁く審判にも容赦ない冷たい言葉が投げかけられる。 人間の目は不正確でかつバイアスがかかりすぎる事もあるので、ビデオ判定が採用されるようになっている。 審判の目によるミスは少なくなりつつある。 そうは言ってもプレーしている選手はいわば公人ですから、声援だけで無く緩慢なプレーをすればブーイングが起きるので手抜きは出来ない。 プロ野球なら負けが込んでいるチームの稚拙な作戦には「監督止めろ」コールが起こり、ファンと監督の揉めろ事など良く有る。

ここで将棋の話題に戻してみる。 無料で将棋の生中継を行ってくれて将棋が広く広まり伝統文化に寄与することを認めている企業もあり健全性が保たれている。ルーツを辿れば新聞等に掲載されている囲碁・将棋の棋譜連載に源を発しているように思う。

 

今では将棋の生中継は昔と様変わりして、棋士の自己満足トークショーでもなく、将棋AIという将棋ソフトをメインにした解説にシフトしつつある。 盤面全体を見ての筋の手を候補手に言うもんだから、その局面の大局観を掴めていないからAIソフトの読み筋に無い候補手を言ってみたり解説者の話がいらないような人も実際に這います。 また逆にAIソフトの読み筋の説明しかできない棋士も出てきたりして、棋士の器がわかってしまいます。 AIに読ませないと本格的な候補手が現れないことすら分からない棋士もいる。

 

将棋解説でトンチンカンなことを言う棋士は視聴者の厳しいチェックを受けます。 もちろんプロ棋士をはじめ色んな方が見ていると思います。 将棋で飯を食っているプロだからAIが示す指し手程度は予想出来るし、或いは難しいのであれば私には力不足で解説を辞退させて頂きますで済む話である。 ファンに醜態をさらす必要も無い。 もちろんファンは解説棋士と聞き手の面白いトークを期待しているケースもあるが、解説棋士と聞き手がいなくても良い。 但し候補手5つとそれぞれの読み筋を表示してくれるのならトンチンカンな読めない棋士の与太話など聞きたくも無い。 最終盤でC級所属棋士が「どーなっているのでしょうか?」は解説者が言う言葉では無いですよね。 仕事放棄ですよ。 分からないのなら私の力では読めませんって正直に言う棋士います。

 

アベマテレビさんにお願いするのですが、解説無しで候補手5つとその読み筋だけ表示して貰えれば良い解説役の棋士が沢山いますよ。