さてさて、芦原温泉からの二日目。
メインは恐竜博物館ラブ



一度来てみたかったんです。





雪に埋もれて…
博物館のドームが見えます。




入り口にはこんな恐竜がお出迎え。




県立…だったんですねびっくり


福井県では1989年から発掘調査を開始。
フクイラプトル、フクイサウルスなどたくさんの恐竜の骨化石が採集され、こちらの博物館は恐竜やほかの化石に関する資料を展示した国内では最大の博物館です。


記念にどうぞ(笑)




入り口ゲートを入ると…ここは3階の高さからになるんですね。

ドームの一番下までエレベーターで降りて行きます。



結構な高さだったんだ…




一番下の階(地下1階)から順番に回って見学ができますが…

地下1階のダイノストリートから…
1階の恐竜の世界ゾーンへ。
すっご~い!
(こんなのがいっぱいいる爆笑爆笑爆笑)





すっごい!すっご~い!!





うっ!わ~い爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑




すごいです。
世界中の恐竜達が展示されてる感じ爆笑爆笑




発掘された場所などもよくわかるように展示されてます。


こんなかわいい子も(笑)



この大きさびっくりびっくり
うまく伝えられない…



発掘の現場も再現されてます。






続き、地球の科学ゾーン
2階は生命の歴史ゾーン。


3階にはお土産を買えるショップやレストラン、恐竜図書館まで。



野外恐竜博物館というのもあり、化石の発見された地層を見ながら発掘体験も出来ます。

専用のバスで移動する約2時間のコースになっています。


とてもとても。全部見るなら丸1日欲しい~笑い泣き笑い泣き




今度はゆっくりプライベートで来たいです。




さぁ、時間も16時をまわり…
帰路につきます。




芦原温泉への旅。
あちこちの施設の皆様。
お騒がせいたしました。
とっても楽しい研修旅行となりました。
また今度はゆっくり伺いたいと思います。
ありがとうございましたニコニコ



金魚を連れずに行く旅もなかなか楽しいものです爆笑爆笑



終わり。




ブログ村参加してます。