9月12日は定期検診で9時半予約の「稲城市立病院」へ(i)バスCコース8時47分に行き、血液検査尿検査を済ませて呼ばれるのを待てど暮らせどの10時15分を過ぎ、さらに10時40分やっと名前を呼ばれて診察室に入り、主治医に「白内障」なった話をして気になるコレステロール値血糖値の値をお聞きしたんです。

 

 

コレステロール値は薬を飲み続けているので平均値で血糖値は前回と同じ数値に、やはり美味しい果物の時期なので誘惑に勝てずついつい食べているからと思われ反省し、三ヶ月に一回の定期検診は今回が最後になると旨を告げ、これからは我家から歩いても近いクリニックへ行く事にします。

 

 

コレステロール値を下げる薬を貰いに処方箋を持ち「徳永薬局」へ行き、その後向かいの「かめさん公園」の朝市を覗くと残り少ない中の、(カボチャ)品種雪化粧一切れ150円と(生姜)1束150円を買い我家に戻って来たら、家内がランチを食べて帰って来ると思っていたようで、ならばと私は12時を過ぎたので外食しに出かけました。

 

 

路線バスに乗り目的は「居魚屋梅月」の行列覚悟で向かいましたが、数人の順番待ちを「稲城中央橋バス停」から見えたので近づいて行くと全員が店内に入り、私も店頭で戸惑いながら様子を見るとスタッフさんが「お一人さまですか?」に「ハイ!」で、先に入店していた皆さんを尻目にカウンター席へ案内されたんです。

 
居魚屋梅月」で私が選んだのが(梅月御膳)銀だら煮付けかつお刺950円で美味しく頂いた後は、一旦我家に帰り今度は愛車で川崎市セレサモス麻生」へ行き、大好きな(金太郎牛乳)と北海度産(とうもろこし)3本300円を買い、その道中「さつまいも・落花生堀り」の掲示を見て「黒川東営農団地」へ行く。
 
 
9月の土日から今年も「さつまいも・落花生堀り」が始まっているのを確認し、その後我家に帰ると今日はNPO法人 支え合う会 みのり夕食配食がお母様宅に届く日で、お母様と一緒に(お楽しみ弁当)を食べ、その後我家に家内のJR東日本のポイントが貯まりお願いした、大きな箱のフリーズドライ味噌汁(美味心)が宅配便で届いた。
 
 
写真に撮らされたがこれ便利でなかなか美味しいですよ〜♪