富士見通り」を「国立駅」へと向かって歩いていたら私も以前から気になっていた、家内が「珈琲書簡集」へ入店したいと言うので後に続いて入店しようとしたら、「頭に気を付けて!」と言われ身を屈め、まるで茶室に入るようにして見上げた店内は、意外と洗練された落ち着けるインテリアになっていて、家内にオーダーを任せて私は店主に許可を貰いパチパチ写真を撮りまくって楽しむ。

cafe-syokansyuu01

家内がオーダーしたのは私に(マイルドブレンド)600円で家内は(カフェオーレ)650円にして流れる音楽を聞きながら、暫し20分程心の休息をしてから再び「国立駅」へと歩いていたら、家内がペットショップ「ディアフレンズ 国立店」へ入店し、子犬を抱っこさせて貰い上機嫌になり「国立って良いね~♪」と言うので、「富士見通り」を離れて違う道を歩いたんです。

ペットショップ ディアフレンズ 国立店の詳細【ハローべいびぃ】 (anicom-sompo.co.jp)

12月13日第一話路線バス旅東京都国立市「しゅんかしゅんか&サーカス」etc.」でも紹介した、「くにたち野菜しゅんかしゅんか」へ連れて行けば、家内が玉子の(こめたまご)6個237円と(烏骨鶏卵)1209円を買い、満足したようで「国立駅」南口バスターミナルから「聖蹟桜ヶ丘駅」行き京王バスに乗車し、17時27分頃着くも稲城市方面へ帰る京王バスが直ぐに無い。

くにたち野菜 しゅんかしゅんか | Shunka Shunka -365days Fresh Vegetables & Foods- (emalico.com)

そこで家内が「京王百貨店」へ入店したら2Fでは、「日本のいいものセレクション produced by 日本百貨店」が開催中で、家内の買物が(もっちりしみしみ煎餅)572円を筆頭始まり、(たまり醤油煎餅)432円と(なつめアーモンド)624円に、「数量限定」に弱い家内が(木桶天然醸造醤油)1本690円と、私は食べれないラム酒入り(ラムどら)340円を選びました。

京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 (keionet.com)

さらに1Fへ下りるとフードアリーナ特設会場で開催中、「イエナカごちそうフェア」では「浅草小松亭」の1番人気(よくばり盛り)ナポリタン。オムライス・ハンバーグ入り1188円を買い、17時5分発「若葉台駅」行き京王バスに乗車し17時32分頃着いたら、運良く京王バス稲城駅」が5分後に来たので乗り帰って来ましたが、京王バスIC全線一日乗車券」700円でも乗車が出来たんです。

そんな3月21日に私が歩いた歩数も、1万547歩は誇れる数字だと思います♪