11月2日10時から1時間半の「転倒骨折予防体操教室」に参加し、家内とお母様は11月18日の引越し準備で出かけて行く事になっていたが、体操が終わって我家に戻って来ると家内がまだ家に居て、私は予定通り「高幡不動尊」で開催中の「菊まつり」を楽しみに、一人愛車に乗って駐車場へ車を停めたのが13時44分で、お腹が空いていたので先ずはランチ食べに向かう。

ずらりと並ぶ「菊まつり」のテントを横目に見て違和感を感じ「金剛寺仁王門」から出て、「食べログ」で調べ評価点の良い「インド食堂アンジュナ」の店舗を探しに、「高幡不動駅」へ向かうと、場所はすぐに分かり入店したら広い店内に女性達一組だけで、いつものように初めての入店である事をスタッフさんに伝え、お薦めを聞いていたら次々にお客が入店しテーブルは全て埋まる。

アンジュナ - 高幡不動/インド料理 | 食べログ (tabelog.com)

「インド食堂アンジュナ」でランチメニューからオーダーしたのがカレー2品が選べる「ペアランチ」1100円で、その2品はスタッフさんお薦め南インド風しっとりジューシー仕上げ(キーマカレー)と、評判の良い+50円になりますがスパイシーな(マトンカレー)にしたら、お召し上がりくださいと持ってきたのが「つきあわせサービス」の、強辛口(玉ねぎのアチャール)で食事前に軽く味わうと強烈な辛さにビックリ!

でも「ペアランチ」を食べ終えて辛さに舌が馴染んでから再度(玉ねぎのアチャール)を食べると、辛味は無論ありますが酢で玉ねぎの旨さが味わえ、小皿の(玉ねぎのアチャール)を残さず美味しく食べ切り、レジで1155円を支払う時に(ナン)も美味しくって、「食べログ」の高い評価に間違いないですねと伝え、「高幡不動尊」の「菊花展」を見に行ったら、11月17日まで開催のはずが「菊花展」のテントの中、所々菊が並んでない状態なんですよ~♪

 

 

そこで「高幡不動尊菊まつり」のスタッフさんに聞いたら、11月5日に品評会だが今年は菊の開花が早過ぎて、毎年出展されている多くの方達が品評会を辞退され、11月5日に合わせて開花を調整出来た一部の人達だけが、今回は出展が少ないのだと教えて貰えたので、展示されているの中から私好みをピックアップして写真に撮ったが、地球温暖化がここにも影響を出していました