2月9日は三ケ月に一回の定期検診で「稲城市立病院」14時に行く事になっていたのですが、家内からたっての希望で府中市「大東京綜合卸売センター」へ連れて行って欲しいと言われ、愛車に乗せて二人だけで行き先ずは「タカダ小泉」で(タワシ)から買物を始めました。

そしていつもの第1号通路「そば敏」で家内がランチを食べたいと言うが、私は極力お腹を空かせて血液検査を受けたいと言うも、電話で確認したら大丈夫だと言われたからと、本日のおすすめ(海鮮丼と手打ちそばセット)850円を一つ選んで、二人で分け合って食べたんですよ。

無論家内はお腹が空くから「時時-tokidoki-」で家内が(フルーツサラダサンド)380円を買い、ちょっとつまみ食いをし残りはお母様のお土産に持ち帰り、食事の後家内の本格的な買物始まり、「宝食品」で(豚こま)100円、(とりもつ)680円を買い一旦愛車のトランクに積込みました。
府中やぶきたえん」では(上焼き海苔)324円を、「藤崎」では箱入りの立派な(しいたけ)800円+税、(ひらたけ)180円+税、(そら豆)500円+税を買い、前回「1月26日東京都府中市「大東京綜合卸売センター」でお買物etc.」でお取り寄せをお願いした、「山彦」で(コーヒーミル)を買っているんですよ。
これは(ジャンボ玉子)のパックの双子玉子です♪
ジェイ・ワーク」で今回は(双子の玉子)10個入900g300円と、4Lサイズの(ジャンボ玉子)10個入800g250円を買い、「鳥喜」で前回同様やきとり(にんにく串)10本650円と(いかだ串)10本1050円に、今回はちょっと高級な(日向もも串)10本950円を買い、愛車へ積み込み我家へ12時15分頃に帰ってきて、全商品をリビングに並べました。
すると写真を撮っていたら家内がいつの間にか、「中山商店」で(くず餅)300円とだんごと和菓子詰合せ(春のいろいろ)200円を買っていたのが発覚し、再度写真を撮りなおしたんですよ♪