10月6日家内が「7月13日東京都国分寺市 第二話 国分寺駅「ミーツ・セレオ国分寺」へ家内と買物に行くetc.」でギターを買った、国分寺駅ビルの「島村楽器セレオ国分寺店」へ行くと言うので私も付いて行くのですが、当日我家を出る準備をしていたら家内の出発時間が段々と遅くなり、お腹も空くから私は先に家を出ました。

私がランチを食べに行きたいのは成城時代から気になっていた、国分寺の「甚五郎」で、2017年行こうとしたが「5月4東京都国分寺市「カフェ・スロー」」で、家内の喜びそうな「カフェ・スロー」で食事をしていて、今回も家内はそこへ行きたかったけど月曜日は定休日。

それが原因か?今回私一人で国分寺駅北口から5分程の「甚五郎」へ行けば、ホーロー看板が凄くて店舗の写真を撮り入店し、オーダーしたのがうどんの(つけ麺)で、つけ汁は(鴨汁)=750円にしたが、店内にもこれまたすごい数のホーロー看板がずらりと並び、古い映画のポスターも天井に貼らて昭和の良い思い出が懐かしく甦る。

http://www.jingo6.com/

甚五郎」の良い色をした(武蔵野うどん)は500gもあって、この頃食が細くなった私に食べ切れるかと心配したが、やはり好きな(武蔵野うどん)は残さず全部食べちゃいましたよ~♪

その後国分寺駅へ向かいながら家内に電話をしたら、何故かまだ家に居てこれから郵便局へ寄ってから行くと言われ、私は国分寺駅改札口を横目に見ながら北口から南口へ抜けて「殿ヶ谷戸庭園」へは、僅か2分程で到着し入園料は一般150円で65歳以上70円と格安に喜ぶ♪

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index036.html

前回2017年「5月4日東京都国分寺市「殿ヶ谷戸庭園」etc.の時以来の訪問になり、殿ヶ谷戸庭園」でキンモクセイの香りを楽しみ、園内の「萩のトンネル」を通って「花木園」を歩きました。

家内から14時43分に国分寺駅へ着くとの知らせを受けて、半時間程を「殿ヶ谷戸庭園」のお花を撮りに巡りましたが、その後のお話は第二話とさせて頂きます。