6月8日「6月4日東京都府中市第一話家内と「JR府中本町駅~京王府中駅周辺の散策」」で紹介した、「細谷農園」さんから(細谷んちのスイカ)が届き、1個が7kもある大きさで糖度が高くて、シャキシャキ感が美味しさを増しますよ~♪

先月の「5月16日東京都府中市「大東京綜合卸売センター」で家内のお買物」で行って以来になりますが、ヨガ教室が終わった家内から連絡が来て「今日は火曜日で明日大東京綜合卸売センターのお休みだから、お母様も連れて買物に行きたい♪」と言われて車を出します。

大東京綜合卸売センター」は我家から車で10分以の距離で、着いたのが11時43分ですからお目当ての閉店間近な魚屋「大省商店」へ急ぎ、家内とお母様が(鯛のアラ)216円と皮をむかれた(あんこ)2匹1080円に、(カンパチ)756円と特売の(オイルサーディン)216円を買う。

http://fuchu-ichiba.tokyo/shop/daisho/

肉のアンデス食品」で(鶏挽肉)g60円を133円分買って、一旦私一人で車のトランクに積んでいるクーラーボックスへ全てを入れ、今日のランチは何処で食べようかと「大東京綜合卸売センター」内を家内とウロウロ探しました。

そうこうしていたら家内が大豆の旨みタレで作ったドライカレー専門店「Homemade」を見つけ、今日のランチにお母様が(おんたまチキンカレー)750円を希望し、私に家内が(オクラトマトチキンカレー)750円を選びオーダーします。

その家内は他店へ物色に行き、私とお母様は出来上がるまでの時間、お母様が前回「4月28日東京都府中市「大東京綜合卸売センター」」の時に買った、「鳥喜」の(干し大根)108円がまた欲しいと言うので連れて行き、私も(ミックス串)650円を買ったんです。

さらに卵が欲しいと言うので「ジェイ・ワーク」へ連れて行くと、安い卵には目もくれず贅沢な(放し飼い玉子)1パック300円を買い、「Homemade戻ってきたら家内は、他店はいっぱいだったと(ドライチーズカレー)650円を選んでいて、私達が先に(おんたまチキンカレー)と(オクラトマトチキンカレー)を食べだすと、家内が味見をし「ご飯がすごく美味しい~♪」と言う。

店主に聞けば「信州佐久のコシヒカリ7分つきにしています」の返事を家内に伝えたが、実は家内もお米にはこだわりわざわざ(玄米)を買い、7分つきを好んでお願いしています。

食事の後は再び買物が始まり、家内は隣の「アジアンミール」で(生山椒)250円や(ダシ)など1198円分を買い、開治屋」では家内とお母様の両方が買物を始めて、家内だけでもお菓子など1747円分を買う。

開治屋」には私の大好きな(都こんぶ)通常1個税込み100円以上するのが、ここでは80円+税と格安なのでお母様に5個も買って貰い、車へ戻る時に歩みが止まり「フレッシュクローバー」でもまた買物を始める二人。

今までに「大東京綜合卸売センター」で買った商品をカートに積み車のトランクに乗せ、二人を迎えに行くとフレッシュクローバーでも家内とお母様は別々に会計をし、家内だけでも(べいなす)(クレソン)(そら豆)(トマト)(サラダ菜)(りんご)(パイナップル)カットなど862円分を買っている。

買物は終わり我家に帰って商品を並べていると、お母様が買い小さな保冷BOXに入れていた(干し大根)が見当たらない?、「ハンカチ干し大根が入っている」との言葉にピン!ときた私は一人「大東京綜合卸売センター」へ戻ります。

お母様が食事をしたテーブルに、そのままの状態で小さな保冷BOXが置いてあり、お母様と家内に「あったよ!」と連絡を入れ安心させる。

その後夕食は買って来た食材を使った料理を家内が作ってくれたので、お母様も我家に呼んで三人で仲良く食べました。