イメージ 1

 

 

イメージ 2

 

 

イメージ 3

 

お得な情報を教えます!

昨年の事ですが、朝から雨が降りそうないやぁ~な天気なので、10時までしっかり寝てました。
前日にインターネットで調べていた、千葉市の「成田国際文化会館」で開催中の「成田市産業まつり」へ出かけたんです。

会場のイベントで和太鼓の演奏を聴き、昼頃に(もち雑煮)や(からみもち)各100円を食べたり、成田市卸売市場の「焼きカキ」1個100円×2も食べ、楽しみながら腹ごしらえをしました。
そして物産のブースで、靴下3足1000円・お茶詰め放題2000円を買って、小ホールへ行くと『農作物共進会』のコーナーに行くと「農作物品評会」をやっていて、それも凄い量の出展なんですよ。

その時に偶然係りの方と話すタイミングがあり、品評会に出展されている野菜を自分なりに評価を付けていたので、その話をすると品評会が終わった後13:30に即売する事を教えてもらったんです。
その時に別の係りの人が即売される品目と、その値段の一覧表を持ってきて見せてくださったのを見て私はビックリ!
エェ~ッと驚く安値なんです。
例えば(さつまいも(ベニアズマ・愛娘)共に1箱5k700円・里芋1箱600円・人参1箱300円・白菜1個50円・大根5本150円・キャベツ2個50円)他にお花(ベゴニア)800円と(カーネーション)400円に果物もありますが、もう一度言いますが「品評会」に出展している農作物ですよ。
スーパーやそこらで売っている品とは全く違って!
私も手に取り評価しましたが一級品の逸品に間違いはなく、それがそんな値段で売られていたんじゃ~農家の人や野菜が可愛そうやと、根がアホなもんやさかい係りの二人にいっちゃたんです。
どう見ても係りの二人は私より年下なこともあり、私が関西弁でそない言ったから、二人とも下を向いて恐縮してしまいました。

裏手に回って販売の1時間程前に列に並びましたが、さすがに購入出きるのは一人二品目迄となっていました。

順番が来たので、数ある中から二品目(大根・さつまいも(愛娘))を選び申込むと、品評会場の窓越しに渡されたのが、どひゃ~大根は品評会で金賞(成田市長賞)5本150円を受賞したズシリと重い太った逸品が私に当たり、さつまいも(愛娘)1箱5k700円も丸々とこえた形が整った逸品の銅賞が当たりました。
買った品を脇に置いておき、気を良くして(ベニアズマ)700円と(白菜)50円を買いましたが、その時には既に人気がある品は売切れ続出です!

車に積込むために往復していると更に列が短くなっているので、またまた並ぶと販売担当の係りのおばさん・おじさんと親しくなり、関西弁が面白いようで退屈せずに話をしながら楽しく順番を待ってました。
今度は(白菜)50円と(キャベツ2個)50円を買って車へ、そして会場に戻ると更に列が短くなっていたので、今度は会場の片隅に置いているい花(ベゴニア)800円と(カーネーション)400円を買い車に積込み。

そうこうしていると行列がなくなったので、それまで入場禁止だった会場の中へ入っていったら大騒ぎしてるんです。
私は耳が悪いから気にもせずに会場を見渡すと、さつまいも(愛娘)は売切れて(ベニアズマ)が残っていて1箱500円に値を下げ、何と大根が1本5円に!すると言ってるんです。
ならばと部下の主婦達が喜ぶだろうと思い、大根5本とベニアズマ4箱を買い
精算しようとしたら、あの時の説教した若い係りの二人が目の前に!

大騒ぎしてたのは若い二人が私を見つけて「アッ!あの人や」って叫んだので、それを農家のおじさん・おばさん達が「どうした~どうした」って騒いでいたんです。

いきさつを聞いた農家の人達が「金はいらない」「違いのわかる人に食べて欲しい」「嬉しい持ってかえって」「関西に送り~」そうもいかんからと少しは清算させて頂いていると、さらに若い二人から大根5本を「持って帰ってください」とプレゼントされたんです。
実は二人は代替わりで農家を引き継ぎ、自分が作った農作物も出展していて、審査会場の係りをしていたんです。

私の車はセダンでトランクから後ろの座席に助手席まで野菜でいっぱい!
助手席のシートベルトのサインが鳴っていて、ちょっとした八百屋さん状態になり帰路につきました。

白菜2個とキャベツ2個に、さつまいも(愛娘)と(ベニアズマ)を各1箱を従姉妹の家に持って行き(焼きいも)を作ってもらったけど、(ベニアズマ)より(愛娘)の方が、中身が黄色く味も甘みが多くて美味しいかったですよ。

残りは全部会社へ持っていったけど「これ幾らしたの?」って聞かれてもお金を払った分とプレゼントされた分があり返答に困ってしまいました。


<11月「成田市産業まつり」>
http://photos.yahoo.co.jp/ph/butanohana58/lst?&.dir=/80f3&.src=ph&.view=t

11月18日(日)に品評会は開催されます
http://www.city.narita.chiba.jp/DAT/LIB/WEB/1/2007sangyou.pdf