高専息子の最後の体育祭は

初の外での競技。

(3年間はコロナ禍4年生は雨で室内)


打ち上げ→公園お喋り→ラーメン→帰宅した

息子は喋りが止まんない気づき



5年生ともなると体育祭を休む子も

多いらしく、とある科は40人中9人参加〜

息子ってば、1種目出場のはずが

そのクラスの助っ人に行って、

全種目に参加したんだってびっくり笑い


先生達もかなり参加してくれたりで、

数学の先生は放物線の計算しながら

参加して盛り上がったみたい。


日当たりが良すぎる高専だけど、

息子の担任の先生が自腹でドテカイ

テントを持って来てくれたお陰で、

息子のクラスだけ直射日光あたらずに

すんだらしい🐷感謝


待ち時間はボードゲームしたりして、

お昼はUber Eatsで頼んだらしいよ。


🐷「やっぱり体育祭見に

   行けば良かった💧


息子「ほんとだよ!

    何で見に来なかったの?」


🐷「親、見に来てる人居ないと思うよ!

   って言われたんだけどーーー!」


息子「あっキョロキョロ‥‥‥‥‥割と親、来てたよ

それはそれは小さな声で言われたよ笑


見に行けず残念だったけども、

最後の体育祭が楽しくって良かった気づき


こちら旦那からの出張お土産

すっごく美味しかった🐷最の高👌
だがまたもや、ほぼ一気飲み。
どーしてもゆっくり飲めない病💧