今日 72日は


 うどんの日 」とか

 蛸の日 」とありました!


他には …

 たわしの日 」とか

 全国 なまずサミット・なまずの日 


 うどんの日 」や「 蛸の日 

には どちらも

 半夏生 ( はんげしょう ) 

         深く関わっているそうです!


その  半夏生 」とは なんぞや?


      少し簡単に 調べてみたので、

      ご説明させて頂きますね!


‹ 半夏生とは ›

夏至 ( 621日頃 ) から数えて

11日目の72日から七夕ごろまでの

5日間を「 半夏生 」といいます!


そんな 半夏生を ふまえて …

 うどんの日 」は

香川県製麺事業組合が制定。

讃岐地方の農業を営む家庭では

半夏生の頃 田植えが終わって

労を ねぎらう為に

うどんを打って 食べる習慣があり

それが由来になった。


     ☆ 懐かしい お写真を 発見!

   香川県坂出市 行った時のお写真です

           ↓  ↓  




    また うどん県 行きたい!!!

    コロナが収束したら 絶対いく!


 うどんが 美味しい

           都道府県ランキング 

     最新の記事 見つけました!


 https://www.google.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/research/articles/150269/amp/



それから …

 蛸の日 」は

タコ研究会が制定。

関西地方では 72日頃の半夏生の頃

タコを食べる人が 多い事からの

由来に繋がりました!


まぁ私だけかなる

この「 半夏生 

って言葉が 今ひとつ 

耳慣れしてないんですが …


この時期になると 

 冷やし中華始めました!」の方が

お品書きというか?

張り紙? など 

よく見かけるような

気もしますけど …

どうかな半夏生とは 全く

関係ないのかしら? … 

まぁ 無いでしょうね!  


はい!  


それから

 たわしの日 」は 

1915年の今日 

西尾商店 現在の亀の子束子西尾商店

西尾正右衛門 ( しょうざえもん ) 

 亀の子束子 」の特許を取得した

と言う日だそうです!


まぁ そういうふうに

記念日が できるとしたら

 マツイ棒 」を開発した

松居 一代  さん!

皆さん もちろん ご存知ですよね

もしかしたら … 

     特許を取得して 

 「 マツイ棒の日 」なんていうのも

     あるかもしれないですね!笑


もし興味がある方は …

   是非 

       調べてみてください!  


てか、軽く調べたんだけど

何か違うネタが いっぱい出てきて

なかなか

たどり つけそうもなかったので …

はい!

諦めましたーッ!


ゴメンナサイ …


あと 

 なまずの日 」で 

語呂合わせでした!

そこで、皆さん

  って食べたことありますか?」


わたしは 20 前半かな?

うなぎと川魚などを取り扱う専門の

仕入問屋で 働いていましたから

ご縁があって

なまずの蒲焼を初めて食べたっていうのは

うなぎ屋さんの「 なまずや 」が

生まれて初めてだったんですがっ!


意外と あっさりしてて …

     肉厚が有るので 

          ボリューム感も有ります!


私はけっこう好きかなぁなんて思います!


因みに「 なまず 」を 英語で言うと

       キャットフィッシュッ」

って言います!


なまずも うなぎも

まぁ同じように 捌くんだけど。

まぁ この辺だと

関西圏なので 一般的には

 腹開き 」なんですけどね!


うなぎと違ってまぁ なまず 

もうほら 

太い・でかい・グロい

 三拍子 揃ってますよね!


生きたまま袋に入れて酸素を入れて

あの配達する料理屋さんが

ほとんどなんだけど

まぁたまに ホテルとか 

たまたま仕入れた和食屋さん

なんかは

腹割ってもって来いっ!

って言われるんだけど。

初めてナマズを捌いた時の事を

今でも 覚えているんだけど …

めっちゃ

アタフタして 私多分

めっちゃ素で オカマが出ちゃったね!


当時は 今と違って 隠していたからね!

多分 感の鋭い上司だったら

直ぐ 気づいたと 思うんですけど。


因みに そんな 昔の職場の方には

今は すっかりもう バレバレです!

あの頃 話していた彼女の話は

全部 男に置き換えてねッ!

って …

爆弾発言をして やめました!


当時 学生だった息子さんが

 二代目の社長さんになって

たまに うちのお店に


遊びに来てくれるって事が 

唯一の救いです!





画像は …

岐阜・はやさかの  鴨鍋 

締めのうどんです!

お店は 2年前  2019.3 )に閉店

されましたが懐かしい お写真です!


んじゃ、待ったねぇ〜