◎よくわからない蛾×2 | butaniku50のブログ

butaniku50のブログ

昆虫を中心に生き物の写真をコンデジやスマホで撮っています。
冬季は昆虫がいないので鳥が中心になります。
最初の1年はスマホ撮影でしたが、2年目以降はコンデジ中心で撮ってます。

よくわからない蛾を2種!

 

???@高尾

土壁のような色合いの翅。

撮影日:2021年5月初旬

 

???@青梅市

たてがみのようなものが背中に!

何とも奇怪な外見です。

とても小さなサイズです。

撮影日:2021年5月中旬

 

 

〈先々先週読んだ本〉

 

著者は志村けんの付き人だった人物。

 

身近にいてこそわかる志村の人となりがわかるエピソードが満載。

 

一番印象に残ったのは、海外(スウェーデン)でのエピソード。

 

付き人が泥酔して志村から預かっていた鞄をタクシーの中に置き忘れてしまった。

しかし、オロオロする付き人に志村は怒らなかった。

何故か。

 

「怒ってもお前が困るだけで、何も解決しないだろ」

 

怒っても解決しないから怒らない。

 

これと似たようなエピソードを聞いた(読んだ)ことがある。

 

渥美清の付き人(篠原靖治)が書いた本だった。

 

離島での一発勝負のロケの時。

旅館から船着き場に行き、そこから船で離島に渡ってのロケ。

 

付き人が寅さんの小道具三点セット(時計・指輪・お守り)を旅館に忘れてしまった。

 

それを渥美に伝えた時に、渥美が付き人に言った言葉。

「いいよ。だってお前、これから海を泳いで取りに行くのかい?」

 

撮影時、渥美はアドリブで小道具が見えないような演技をして、カバーしてくれた。