◎アカサシガメ@印西 | butaniku50のブログ

butaniku50のブログ

昆虫を中心に生き物の写真をコンデジやスマホで撮っています。
冬季は昆虫がいないので鳥が中心になります。
最初の1年はスマホ撮影でしたが、2年目以降はコンデジ中心で撮ってます。

木の上の方に赤い虫。

枝を少し引き寄せて撮らせてもらいました。

撮影日:2018年10月中旬

 

別種のサシガメの幼虫。

撮影日:2018年10月上旬

 

 

〈今週読んだ本〉

STAP細胞騒動が起きたのは2014年。

真相は知る由もないが、著者が報道被害を受けたことは事実。

本書は2014年の年末から2016年10月10日までの日記。1日も飛ばしていない。

うつ病を患いながらの逃避行・身を隠した生活、絶望・苦悩などがつづられている。

そんな中にも意外な素顔が見える。

「ぽんすけ」という名前の亀を飼っていて、マスコミから逃れるために宿を転々としていたときにも連れ歩いている。

今は1mの水槽で飼っているという。

料理のレパートリーもなかなかのもの。

乗っている自転車には「かんたか」と名付けている。