おおふくちゃ | ばぁちゃんのつぶやき

ばぁちゃんのつぶやき

ブログの説明を入力します。

 

  プチボランテアで お手伝いしているMさんから お年玉を頂きました

 

   大福茶(おおふくちゃ)です




新年を祝い無病息災を願って飲むお茶 それが大福茶(大福茶)


と言うそうです  


普段は日本茶ばかり飲んでいる私ですが そう言う歴史は


知りませんでした



Mさんは珈琲党なので 読売新聞のこの記事を読んで

煎茶の好きな私にと 買いに行って下さったのです


  (新聞の切り抜きも)


器に干し梅と結び昆布を入れ上から煎茶をそそぎます

ほんのり酸味がありさっぱりしていて おいしいんですよ


中が見えるようにコーヒーカップに入れてみました



8日に 頂いてからずっと飲んでいます

風邪気味で7日朝からのどが痛いのですが 熱は無く


咳が少し 鼻水も無し 今日は少しのどの調子が良いので

このお茶の効果が 少しあるのかも・・・?


まぁ~昨日昼から市販の風邪ぐずりを飲んでますけど・・・
茶葉系が好きで 紅茶 中国茶も良く飲みます


特別健康に気を遣う事はなく 好きなものを好きなだけ頂く

そんな生き方をしてきました


今回お茶を頂き Mさんの心遣いに「無病息災」 強く

意識いたしました・・・(何せおっちょこちょいっですからね・・・)


みなさまの<無病息災>かげながらお祈りしております


いつもお越しいただきありがとうございます