【やっぱり良い!】デスペラードリローデッド | ぶたきち漫遊記

ぶたきち漫遊記

FF11は完全に止め、DQ10はたまに釣りしにログインしています。最近は卓球関係くらいしかネタが無いので、卓球記事が中心になっています。

寒いですなガーン



ちと今月はラバーを買いすぎて懐もブリザードが吹き荒れておりますチーン



さてと、先週までアンチラバーを何枚か試してみたんですが、やはりデスペラードリローデッドをもう少し使い込んでみたいと思い、再度貼ってみました。



この間は確か貼ったばかりの状態だったので本当の止まり方が分かりませんでした。



それとやはり攻撃用の板に貼っているというのも影響していて、感覚が全く掴めていませんでした。



少しこの板に慣れてきたので今回こそと・・・



と、言う事で、今夜も楽しんでまいりましたゲラゲラ



フォア打ち等やりまして、ブロックを始めますと・・・



やはりアンチよりは距離が出ますね。



直に板に貼り付けているので、どうしても板の球離れや反発力は出てきます。



それでもかなりボールは止まる方だと思いますし、弾道も低い。



粒が柔らかいので、弱い回転でも反応し易いと思います。



上手くいなせれば短くも出来るし、少し押して長く刺すことも出来ます。



そして、当てただけのスピン反転ですが、現時点では凄く強いと言う感じはしません。



MONKEYやスピンブレイカーの様なブチ切れのボールは余り出ない気がしました。



ただ、同じ様に返しても同じ様なボールが出ていない気がします。



スピン反転ボールにナックルが混じったり、ナックルが続いてると思ったら急にスピン反転したりと、結構ランダムな要素が有るなと感じました。



今日はラケットの影響でボールに勢いが有りますが、もし守備用ラケットに貼ればもう少しスピードが落ちてスピン反転能力も上がるんじゃないかと思います。



プッシュもいい感じにボールに伸びがあり、上手く逆を付ければかなり揺さぶれる武器になります。



適度に引っ掛かりがある為、流し系の技術もやり易いですね。



最初の印象よりも止める能力が高いかも知れないと思うに至っており、打球感覚さえ掴めればかなりなんでも出来るラバーかなと思います。



攻撃に関しては余りやってないのではっきり分かりませんが、このラバーの感じから見れば打ちやすいだろうなとは思います。



余りスリップする感じのラバーでは無いですからね。



ただ、しなる系の止まるラケットに貼ればもしかしたら喰らって扱いにくいと言う可能性も有ります。



個人的には、MONKEYよりも止める能力は高いと思います。



上手く使えたらなんでも出来る万能粒高ラバーですね。



メインラケットに貼るのが楽しみな1枚です。



!?



如何せん値段が・・・高いんじゃえーん



これ安くても7000円台のラバーです笑い泣き



どうにも・・・



良いラバーですグッド!



かなり面白いラバーですので、お金が余ってる方は是非1度試して欲しい1枚ですね。



正直余り紹介したくは無いですけどね。



勝手に切れたり切れなかったりするので、自分で変化を付けたい人には余り向かない気もしますが、当てただけの自然変化を重視する人はもしかしたら気に入るかも知れません。



個人的には、球離れが早い守備用ラケットを使ってる人はおすすめな気がします。



と、言う事で、デスペラードリローデッドは素直な自然変化の中に時々ハズレが混じっている変態ラバーであると言うお話はこれにてお開き。



めでたしめでたし