時が流れプロジェクトを引き受け

統営、巨済に来た時間が随分と流れました時計
もうすぐプロジェクトも終わりに近づき
今月末にはソウルに帰りますキラキラ

ソウルに帰ってからも今まで写真だけ撮っておいて

忙しくてツイートやブログに書けなかった統営の話しを時々皆さんにご紹介しようと思いますニコニコ
コロナが終息して、海外旅行が自由にできるようになり

統営にもお越しいただく機会がありましたら
ぜひ来ていただいて、私が紹介した場所や情報がお役に立ったら嬉しいですおねがいラブラブ


今日はいつ行っても活力に満ちていて
良い物をたくさん売る統営中央市場にもう一度行ってみます音譜

 


雨が先週ずっと降っていましたが
今日はのどかな良い天気です晴れ


中央活魚市場では、統営沖で捕ってきた生きている活魚と各種海産物が売っています
値段が本当に安くて味も良いんですラブ
刺身類が好きな方はぜひ行ってみてください!!

 


統営は干物も有名ですうお座
鮮魚を干している風景は、

都心でだけ育てられた私にとってはとても印象深い風景でしたひらめき電球


干した魚は冷凍庫で保管して、長期で食べることが出来るので

ソウルに持って行こうと購入しました合格


その他にも統営ではカタクチイワシと干物が有名ですビックリマーク
カタクチイワシも買い

 


お味噌汁を作る時、昆布などと一緒に入れると香ばしい味を出す車海老も買い

 


タチウオの稚魚プルチも購入しました音譜
韓国式ちりめんじゃこ炒めのようにコチュジャン、砂糖、ニンニク、ネギなどを入れて

炒めて食べると美味しいですウインク

 

原産地:統営産

 


統営の干したムール貝も美味しいですビックリマーク
ごま油を入れてよく炒めた後、ワカメを入れてワカメスープを煮ると

とてもおいしいムール貝わかめスープになりますラブラブ

幼い頃、統営が故郷の母は牛肉以外にも貝、ムール貝、白身魚などを入れて

ワカメスープを作ってくれました
母が作ってくれた美味しかったスープを思い出しますキラキラ

 


青果店には、色々な夏の果物がたくさん出ていましたおねがい
ベリー類が好きな私は野いちご、桑の実、ブルーベリーなどを購入しましたドキドキ
在来市場の青果店は安くて美味しいです


露店で売っているおばあさんたちも多いです

 

 


統営の方でしか見られないビワの実、天草
干した芋など珍しい材料がたくさんありましたびっくり

 


私は、色がとてもきれいな豆を買ってきましたビックリマーク
いつも市場では、オマケでとてもたくさんくださるので
温かい人情が感じられて好きですラブ

「オイソ!」 『オイソ!」 (오이소!오이소!)
と統営だけの方言で商売する方の呼ぶ言葉を聞いていると懐かしいですラブ
※オイソは統営の方言で 「いらっしゃいませ」 です


 



創業の長いトッポッキとスンデのお店もあります
すぐ作ってくれるトッポッキとスンデ拍手
ソウルの方ではスンデを塩につけて食べるんですが
ここでは味噌と他のソースが出てきて珍しいと思いました音譜

 


暑くなったら統営地方ではウムコングク(ところてん入り豆乳スープ)を食べますアップ
ソウルではウムコングクをあまり食べないのですが
天草で作ったところてんを入れ、濃い豆乳スープを注いで食べます爆  笑
とても香ばしくて体に良いヘルシー料理ですナイフとフォーク

 


この市場の中で30年以上越えて

豆乳とシッケを作ってきたお店で買って食べてみましたおねがい

 


豆乳は濃厚で香ばしくて美味しく

 

 


シッケは500ml 1本2,000ウォンですが
本当に昔、祖母が家で作ってくれた深い味がするシッケなので、

市販されている甘いだけのシッケとは違いましたひらめき電球

統営中央市場に行く度にこのシッケは買って飲みますビックリマーク


日曜日にはアジサイを見に行きましたあじさいキラキラ

 

 


一面に美しいアジサイが いっぱい咲いていて
本当に美しかったですラブラブ

写真もたくさん撮りました
日本でもアジサイが咲いているでしょうね爆笑
6月は梅雨入りなので雨が降るのは嫌ですが
アジサイの季節なので本当に美しいです音譜

 

 


花房も大きく すみれ色、空色、ピンク色など
美しい色が魅力的ですねラブ


長居したこの場所
最後にアジサイたちが挨拶してくれてるみたいでしたあじさいキラキラ
ソウルに行っても、まだできてない写真とお話しを
整理してご紹介いたしますハート

アジサイの光のように美しい一週間をお過ごしください!
日本のフォロワーの皆さん、 いつも有難うございますニコニコクローバー