白髪染めとオシャレ染めの違い | 鈴木謙太郎のBLOG

鈴木謙太郎のBLOG

YOO-HOO×RED 

株式会社 RED 代表

鈴木謙太郎

日々思うこと、感じたことをつぶやいていきます

おはようございます

 

RED鈴木です!

 

今日はYouTubeでも話したのですが

白髪染めとオシャレ染めの違いについてです

 

REDのお客様は20代後半から30、40、50、60代以上

のお客様がおおく、白髪染めされるお客様は90%になると

思います。。

 

「白髪染めとオシャレ染めの違いって何ですか?」

「どのタイミングで変えるのがいいんですか?」

という質問が多いのでこちらに応えていきます

 

まず違いは、ざっくり言うと「ブラウン」の濃度の濃さの違いで

白髪染めはかなり濃いので白髪が染まるようになっています

 

でもオシャレ染めでも暗いカラーなら染まります

ただ、白髪染めよりももちは良くないです。。

 

しっかり染めたい方は白髪染めとして染めた方がいいです

 

どのタイミングで変えるのか?というと、もともとオシャレ染めでずっと

染めていた方なら、無理に変えるのではなく、割合を変えて

白髪染めとオシャレ染めのカラーを混ぜて染めるので

 

少し目立ってきたくらいなら、色も明るさも希望にそって染めることは

できると思います!

 

最近流行っているグレーカラーなんかは白髪が多いところにオシャレ染めのカラー

をのせるのですが、あえて白髪を生かす染め方ですね

 

REDのカラーは、結構こだわって、そのお客様の希望に合わせて

配合、調合しています。作るスタッフは大変だと思っています (笑)

 

それでは今日も素敵な日にしましょう!

 

YouTube始めました!

息抜きや休憩の際に見ていただけると幸いです

https://www.youtube.com/channel/UCbr6s7ocvGetreZuDk5cMsw?view_as=subscriber