(*^-^)ニコ | ・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

( ̄∀ ̄*)イヒッ 柱∥皿 ̄)q゛うっししし~~~~~ ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

 

すばらしい (^▽^)/

 

こういう記事は 好きだな~~

 

第二次大戦中ですら

 

ドイツとイギリスの間で 捕虜交換の話

 

ドイツとアメリカの間で 撤退する代わりに住民保護

 

の約束を取り付けたとか ドイツとソ連の間でも

 

1942年だったかな ソ連兵に対し”占領が目的ではない

 

あくまで登山 観測が目的ということで ソ連兵に対し 賃金を払い ガイドを頼んだ話”

 

色々あるんだよね こういう事が和平につながるし

 

望月幹也さんのコミックで「(ーヘー;)え~と...

 

日系部隊の話で ドイツ軍に包囲された瞬間

 

赤ちゃんがやってきて 互いが戦闘を放棄 撤退するシーンを

 

記憶してるけど お互い戦争するのは嫌なのね

 

正気と狂気の板挟みだしね

 

こうやって 和平につながる事が大事

 

しかし 物価高 本当にウクライナ情勢だけなのか

 

確かに 小麦 原油 ガスは値上がりは

 

ある程度は仕方ないにしても 他の原材料は

 

他国から輸入できるはず 疑問符ですな・・・

 

世界的大富豪 アラブの王族の力で物価が

 

操作できるし 商品取引所で価格が公正に決まるけど

 

実態は 金持ちの資産運用ですからね~~~

 

穀物 エネルギーは政府ではなく 多国籍企業が

 

握ってますからね~~~