(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! | ・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

( ̄∀ ̄*)イヒッ 柱∥皿 ̄)q゛うっししし~~~~~ ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

ええの 

これこそが 真の 殿様キングス  _・)ぷっ

 

ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)  リッチーが仕組んだ企画もの

 

当時のマネジャーのデレクローレンス(のちにウイシュボーンアッシュの面倒を見る)

 

と悪だくみして かつての仲間の マシューフイッシャー 師匠のビッグジムサリバン 仲良しのアルバートリー

 

ボーカルのアールジョーダン とパープルと関わることになる トニーアシュトン ベースのアレキサンダー

 

ドラムがイアンペイスだけど 実目伏せて覆面セッション企画として1971年にだしたんのね

 

しかし ロジャーグローバー参加してないのに 手出しやがって ほんと 腹黒 いかにも参加して

 

仕切ったように 思わせて 音いじって リッチーのソロ低くしたり 腹黒のなせる業 (-"-;A ...アセアセ

 

言えることは パープルより数段出来がいいって 事かな

 

リッチーの師匠のビッグジムサリバン アルバートリー トニーアシュトンの火花ちらしの

 

殿様ガエル 圧巻だな~~~ ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*) 最後のリッチーのソロのすさまじさ

 

パープルより凄い ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ

 

サリバンもリーも凄いけどね サリバンとリッチー 区別がつきにくいほど 音が似てる

 

ストラト音で判別ついたけど リッチー狂じゃない人には どっちがリッチーかサリバンか判別つかないだろうな

 

ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! そこがミソなのね

 

これもまた 隠れた名盤であり 70年代ロックの典型でrすな ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)

 

めちゃ好き 今のパープルよりはるかにパープルだしね ”嘘つき腹黒”がいじらなければ 最良の作品になったかも