振り返り | ・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

( ̄∀ ̄*)イヒッ 柱∥皿 ̄)q゛うっししし~~~~~ ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

(〃´o`)=3 フゥ 2019年ももうすぐ終わり 節約期間最終日 (^◇^)ケッケッケ...

 

あくまでぶら個人レベルの話です

 

今年一年は  重要な変化の年かな

 

心境的に 現役から指導者に移行する 準備期間に入ったと自覚してます

 

かといって バンドを終わらせるわけじゃないのね 誤解なさらぬように

 

要は プロ野球 他プロスポーツの世界で ベテラン選手が引退の2,3年前から コーチ兼任したり

 

指導法を学ぶって事が よくあるわけで それと似た状態って事です

 

かつての名捕手 野村克也さんだって 最初は現役と兼任で 頭脳役のブレイザーさんを付けて

 

南海(現ソフトバンク)を率いたわけだし

 

今振り返ると 現役から指導者に移行してる状態を実感してるな~~

 

今は 比率的に現役の比重が大きいけど 数年後には逆転して

 

年齢的にもライブは年一度程度になり 指導者の比率が高くなるだろうな

 

今年は それを感じさせる年だった 元旦からいきなり始まったしね

 

結局” 教えるつもりが 教えられた”って事かな 教え子 近所の子 悪い手本が背中を押したようなものだしね

 

基礎指導マニュアルを制作してるけど 教え子の成長具合が重要なデータとなるしね

 

完成した時 教え子は一人前になるかな ( * ^)oo(^ *) クスクス

 

後は ぶらにやってきそうなのは リッチーブラックモア見習い 着たら (+_+)\(ーー#)ばしっ いくぞ!!(メ`へ´)/爻\(`へ´彡)ここであったが百年目!!

 

”ギター破壊はまだ早い 愚か者” (+_+)\(ーー#)ばしっ からはじまるだろうな 

 

( * ^)oo(^ *) クスクス 他にも色々な連中が来るだろうな ( * ^)oo(^ *) クスクス当面は 現役と指導者の2足わらじで

 

音楽活動を過ごしていくか (^◇^)ケッケッケ..

 

 

 

.