( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん | ・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

( ̄∀ ̄*)イヒッ 柱∥皿 ̄)q゛うっししし~~~~~ ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

スマホ嫌い

 

気持ちはわかるな~~ だって~~ ぶら自身 携帯時代からだけど

 

”誰かに見張られてる”って気持ちになる 確かに防犯 緊急時の連絡は便利だし

 

こういう場合 スマホが便利なのは 認めます だけど反面 個人情報漏れが 多いような

 

時々 携帯に来る迷惑メールの中で アカウントが流れてるんじゃないか って感じることがあるしね

 

ネットの場合 衛星を介しているわけだから 各通信会社だけではなく ”お頭の良い集団”

 

又は 国家機関 公安 CIA MI6 GIGIN GSK9などといった 機関なら 個人のパスワード

 

なんて 簡単に開けるだろうし まあぶらの場合 あけられたところで 何も出ないし

 

お金になるデータもないし 国家権力に影響するようなデータもないし

 

携帯電話が普及してから 人は鎖に縛られたように思える

 

そもそも インターネットは 軍事通信システムが始まりで 今のスマホは

 

元をただせば 権力者専用の電話ー車載電話ー携帯電話ースマホって流れがあるけど

 

根源をたどれば 軍事に繋がる GPSは通信衛星とリンクしてるし

 

そもそも インターネットは何かと 言えば ネットワークとネットワークを繋ぐ線

 

で 元来は軍事通信システムです 目的は 核施設のネットワークを統括するための通信システム

 

で 核ミサイル及び核(プロトン)制御目的だって 事です

 

1995年に 民間で使うことができるようになり PCを使って インターネットができ

 

人々の生活に平和利用されたのは 認めるし 現にぶらもアマゾンを利用することで

 

時間と無駄な経費削減を実行でき 体力の無駄な消耗を避けることができた

 

この辺はありがたいけど

 

でも (*δ゛δ)ウーン・・・PCは自宅専門だから 時間が経てば電源を切るだけ

 

時折 PCの動きで 奇妙な動きがあるのも確かだけど 重要なデータはネットに出さないから 大丈夫だけど

 

携帯は必要以外電源を切り 必要以外持ち歩きたくないって 気持ちになってるしね

 

”軍事通信システムが平和利用される一方 通信に精通してるものは個人情報を調べ上げる事が可能

 

って” いう諸刃の剣なわけで  リンクの内容見ても 監視が潜在的にうごめいてるしね

 

目に見えないものほど怖いものはないし 電子=目に見えない鎖 って事かな

 

一部でスマホ離れも出始めて 見直しがでるかな。。。。。