(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! | ・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

( ̄∀ ̄*)イヒッ 柱∥皿 ̄)q゛うっししし~~~~~ ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

これこそが 本物の演奏だな~~

 

レインボー初来日 京都公演

 

本当なら お釈迦になる演奏なのに 機材最悪 ノイズ ギターとキーボードがノイズ ボーカルマイク故障

 

キルザキングは最悪だったし

 

スターゲイザーが始まったとたん マイクが故障して 演奏が壊れかけ コージーパウエルが無理やり

 

ひき戻して 最初から やり直し それでもロニーの声は 聞こえる マイクなし状態でも そりゃーバックには負けるけど

 

それでも聞こえるとは プロ根性ですな~~ 結局 最悪の環境の中で 最高の演奏を聞かせたって事ですな~~

 

最後のステイルアイムサッド  アライトインザブラックは圧巻としか 言いようがない あの異様な迫力 トニーカレイのヘボ リッチーのヘボ ジミーべインが必死にキープしていたしね

 

コージーパウエルのヘボ 全て迫力で圧倒して 打ち消してしまう っていうのはすさまじい  今のバンドに欠けてるのは

 

これじゃないかな。。。。。 ライブって言うのは 最後に物を言うのは気迫だって事 絶対にいいライブにしてやるって いう気迫が

 

大事じゃないかな 技巧技 変拍子 を使いまくったところで 結局は 猿の曲芸になりかねないしね

 

これ聞いて感じたのは ジミーべインが必死に支えたって事かな 唯一故障がまともなパートだしね

 

恐らく ロニーのマイクが故障した時 機転で素早く自身のマイクを渡したと見てる でPAがあわてて音あげた って感じかな

 

後にも先にも こんな凄まじいライブはないだろうし 今のレインボーだと この頃の迫力はもう出すのが不可能だから

 

もはや伝説の域だろうな。。。。。。