フローグラップリングを月極で観る方法 | 柔術新聞

柔術新聞

柔術の事について書いていきますね。

フローグラップリング

ヨーロピアン選手権が終わり、もうすぐパンそしてワールズですね。

 

フローで観て応援したいけど、年額2万近く。

ディズニープラスより高いって、ナメてんのか?

 

そういう感想をお持ちの方が多いのではないでしょうか。

自分も強くそう思ってます。

 

けど、なるべく大勢の方が視聴したほうが、参戦する選手も嬉しいのではと思い、ちょっと書いてみます。

 

ただこれらの方法が今後も使えるかどうかは保証の限りではありません。そこはどうか自己責任でよろしくお願い致します。

 

デフォルトは年払い

まずはじめに、フローグラップリングはいまだに年払いのみです。

これは問い合わせて回答を得ました。ここ間違えないで下さい。

 

すので、普通にパソコンから手続きしてくと

こうなって年払いを要求されます。

 

アプリから入る

これを防ぐためには、まずアプリをDLし、そこからアカウントを作るorログインしましょう。

それでも、このように観たいイベントやコンテンツから入ろうとすると、年額を要求されます。

 

ですので

そこから入らず、左上のフローマークを押し、このsettingページを開きましょう。

 

そうすると

このページが開くので、下部の「Learn More」からサブスク申込みページに移行します。

 

この画面が出てきて、月額コースが掲示されますので、そこから入会します。

 

自分はiPhoneなのですが、携帯のサブスク管理ページを確認してみると、

ちゃんと登録されていますね。

 

この管理ページからは年額or月額の切り替えも可能というスグレモノ。

 

フローレスリングやコンバットと契約する

これは半年くらい前に海外で流行った方法で、PCからアカウント作る場合、フローグラップリングと契約せず、他のコンテンツと契約します。

(アプリだと自分で自由に選択できるのであまり関係ありません)

 

例えばレスリングだと

この画面から手続きを始めて

 

普通に月額プランが出てきます。

 

この時、右の方が安そうに見えますが、これ年額プランです。

普通に2万近く取られるので注意して下さい。

この数字はいわゆる「月割りした場合の想定価格」です。

 

これで月額プランに入会すると、普通にグラップリングとかも観れます。なんなんだこのシステムは。

 

メールで問い合わせる

あと現役の会員で、プラン替えたいという方は、めんどくさいんですけどメールで問い合わせるのもアリです。

 

何回か発狂レベルのまわりくどいやり方ののち

「よし、しゃあない。キミには特別に下のリンクから『More than expected』ボタンを送るから、そこから入って『廃止された月払いプラン』を選択するか、割安でお得で素晴らしい年払いプランをどちらか選択できるようにしておくよ」と超未練がましく言われます。

 

けど

そんなボタンどこにもありません。

 

「ボタンないけど?」と再々再々再々問い合わせすると

「はいはい分かった分かった、こっちで月払いに変更しとくから。差額は返金すっからよろしく」とやっと返金の話も出て来て解決しました。

 

なんでこんな事になるの?

おそらくフロー『グラップリング』側は年払いを固持したいんだと思います。

 

けど以前もお伝えしたように、インチキみたいな強制年払いスキームをやったおかげで、向こうの消費者センターから行政指導喰らいました。

 

そこでおそらく「プランの変更とかユーザーが自由にできるようにしろ」とか言われたのではないでしょうか。(とくにiPhoneアプリに関しては、アップルの管理基準でその辺のインチキができないようにされたのでは)

 

フローレスリングやフローコンバットは普通にそれが出来る訳ですしね。

 

けどグラップリング側はなんとしても年払いに誘導したい!

だからすごい問い合わせとか来ない限り、年払い固定ってことにしておこう(テヘペロ)

 

そんな感じではと思われます。