恵那山を登った次の日、

木曽駒ヶ岳へ行ってきました!


日本百名山33座目です。



8:00

こちらが駒ヶ岳ロープウェイを降りたところ。

グラサンをするのを忘れてました爆笑



これが千畳敷カール!


ここを登って行きます!



動画でもどうぞ

この放送のように、

冬山なのでしっかりした装備が必要です。


我々は登る前に、

こちらの山岳警備隊の方に相談しました。

最後は自己判断ですね。


最終的には登る判断をました。

もちろん無理をせず、

途中で危ない。と思ったらいつでも戻ることを考えながら登ります。




登り始めて1時間

結構キツイです!



9:15

だいぶ登ってきました!



9:50

山頂に近づくと日が当たることと、風が吹いていることとで、雪はなくなりますね。




10:00

途中の中岳

標高2,925m



そして、、、





10:45

木曽駒ヶ岳 標高2,956m登頂!







お地蔵さん越しの乗鞍岳

隠れたビュースポットだそうです!

撮ってる方に教えていただきました。





私の左が御嶽山、右が乗鞍岳です!



鯉のぼり片手にジャーンプ!



こちらでも!




ホテルで作っていただいたお弁当!

美味しかったです!


ご馳走様でした!



こちらがドローン映像。

木曽駒ヶ岳でも許可が取れたので。




そして下山


下に見えるのは宝剣山荘

泊まれるらしいです。



帰りは巻道で帰りました。

ここの斜度は緩やかな方ですね。



でもこの千畳敷カールは通ります!



ここが一番の急斜面!



降りてきました。



お疲れ様でした〜。




今日もご訪問いただき

ありがとうございます!



明日も良い1日でありますように。