ネットビジネスをしようとしている人は基本的にブログはものを売るために書いている人が多いと思います。


だから文章も読みやすくして、ネタも色々作り込んで、読み手に学びがあるようにと色々考えてしまいます。


しかしそんなことを色々考えた結果、行動が止まってしまっては全く意味がありません。


スタイルなんかやりながら変えればいいと思ってますから、とりあえず今思いついたことを書けばいいのです。

人気取りをしようとするから自然体でいられなくなって、誰にでも受けそうなつまらない事しか言えなくなるのです。

そんな誰にとっても消えても気にならないようなブログを書くのは今すぐやめた方がいいと思います。



それに、ブログってどう考えても自分が一番恩恵を受けられる仕組みです。
 
 
自分が普段考えてることや感じたことを書き留めて、そしてたまに見返すことはとても意味があることだからです。

何かと言うと自分史の振り返りです。

経営者や投資家は大衆の行動を予測するために歴史を学びますが、ブログはその手前段階の自分史の振り返りができるのです。


時を追うごとに自分の考えや感じ方がどう変わって行ったのか、
何がきっかけで自分がどう変わったのかを振り返っていると自分史の構造化ができます。


すると、それを基に世の中を見ていくとスッと自分に落とし込むことができて圧倒的なスピードで成長できるのです。


一方、行動ばかりで自分史が形成されない人は、ふとした瞬間に成長の方向性を見失ったり、上がったレベルが元に戻ったりを繰り返したりしてしまいます。


ブログを書くことによって自分史の振り返りと圧倒的成長を手に入れることが出来ますので、これはぜひやるべきだと思います。