海外視察 ヨーロッパ視察 5月18日(日)~5月30日(金)
海外視察 弾丸ヨーロッパ視察2025年5月18日(日)~5月30日(金)ポルトガル、スペイン、ドイツかイギリス 「人口減少期、高付加価値とはなにかを学ぶ」■申込https://asp.jcity.co.jp/FORM/?K=noda7_202505europe■視察参加費(宿泊、食事、交通費別)◆サークルメンバー価格 早割55万円/通常70万円◆6人会メンバー価格 早割48万円/通常60万円◆ビジター価格(但しメンバーの紹介が必要) 通常95万円※早割適応条件:早割2025年2/12までに申し込み入金の方※費用の中に、ヨーロッパまでの交通費、現地での交通費、食事代、宿泊代は含まれていません※費用の中に、テキスト代、解説代、コーディネートフィーが含まれます※現地集合現地解散が基本です【キャンセルポリシー】取消料受付確認後~91日前まで 視察代金の10%(申込み手続き料として)90日前~31日前まで 視察代金の30%30日前~21日前まで 視察代金の50%20日前~4日前まで 視察代金の80%3日前以降、または旅行開始(集合時間)後、または無連絡不参加 旅行代金の100%ただし、キャンセル不可のものは、申込・入金後は返金いたしかねます。ヨーロッパ視察!人口が思っているよりも減少している日本。2023年で年間56万人が減少し2024年はもっと加速する予想だ。2040年には、1億1,300万人と現在より1,200万人減少し65歳以上人口は34.8%になる。その中で人口の1%、330万人年間増加しているアメリカを参考にしても、ビジネスは失敗する。だからこそ、人口の少ないヨーロッパを今参考するべきだと思う。■なぜヨーロッパに行くと良いのか?人口減少期に突入した日本将来のために学ぶべきは、アメリカではなく、ヨーロッパです。日本の課題、生産性を上げるのも答えは、ヨーロッパにあります。すべて、現地で解説します。■今回はどこに行くのか?ビジネスサークル初のポルトガル高齢者、人口減少の参考になるスペイン高インフレのドイツそして、イギリスを見て回りたいと考えてます。■スケジュール(予定、参加者で決めていきたいと思います)5/18(日)ロンドン5/19(月)ロンドン 夜ポルトガルポルトへ移動5/20(火)ポルト5/21(水)ポルト5/22(木)朝ポルトからドイツケルンへ移動5/23(金)ドイツ マインツ5/24(土)ドイツ マインツ5/25(日)ドイツ マインツ5/26(月)スペイン ビルバオ5/27(火)スペイン サンセバスチャン5/28(水)スペイン サンセバスチャン5/29(木)スペイン サンセバスチャン5/30(金)昼現地出発→日本へ詳細の内容はギリギリまで調整するので野田までおたずねください。昨年のヨーロッパ視察のダイジェスト映像はこちら■申込https://asp.jcity.co.jp/FORM/?K=noda7_202505europe野田 宜成◆公式HPhttps://br7.jp◆メール info@br7.jp◆配信コンテンツ一覧 https://br7.jp/sns/◆公式ブログhttps://ameblo.jp/noda7/◆野田の仕事観 https://youtu.be/bcUjNz3TBdU◆無料メルマガ登録 https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=noda7&MagazineID=1&MoreItem=1◆note https://note.com/br7/◆YouTube https://youtube.com/@noda7◆インスタグラム https://www.instagram.com/nodayoshinari/◆facebookhttps://www.facebook.com/yoshinari.noda◆ツイッター https://twitter.com/noda7◆質問箱 https://peing.net/ja/noda7■もっと学びたい方は、20年続く「ビジネスサークル」を 経営を学びたい、経営者と知合いになりたい、ビジネスIQを高めたい方に https://br7.jp/businesscircle/ 月16,500円?■気軽に学びたい方は、「野田ビジネス塾」(初月無料) ビジネス現場のネタを豊富にしたい、ビジネスIQを高めたい方に 月1,000円で読み放題(記事と写真とグラフが豊富) https://note.com/br7/membership■とりあえず無料で学びたい ・LINEオープンChat(ほぼ毎日気になるニュースを公開) https://bit.ly/3NBGNkA ・メルマガ(ほぼ毎日、名言と気になる記事を配信) https://bit.ly/322lYZr