今年は5名が参戦。




準優勝した貫太。


貫太に勝った選手は素晴らしかった。


試合後の対戦相手を讃える姿勢。


彼の全ての所作に感動しました。




詩歩も人数の多い無差別の強豪ひしめく中、初参加で三回戦まで駒を進めたのは立派。





大将は審判の目にも止まらない裏技に敗戦。


圭悟はビッグイベントのプレッシャーに飲まれた感じでした。






減量を乗り越えてのマーシーは二回戦で優勝候補の超強選手と対戦。


敗れてしまいましたが、対戦相手が次の試合を欠場するほどの熱戦でした。


結果は出ませんでしたが成果は出たのが収穫。





そして私は大会後、尼崎にてチャンピオンカップの打ち合わせ。


まずやらなければならない事は協力と団結!


そして地固め。


強さを競いながらも家族全員が楽しめる大会造りを

日本武道振興会の葉山館長と今年のコラボ計画を話しあいました。


来週はパイオニアカップ、再来週はジャパンアスリートカップ。






やる事満載で今、新幹線の中でブログを書いています。


一年は早いです。