昨日は風林火山に樹希、詩歩が参戦!


私は同行できませんでしたが、送られてきた動画を見て感動!




樹希は延長の末一回戦敗退となりましたが、本戦では2〜0〜3とはたの数ではアドバンテージを取っていました。


延長戦で組手の上手さを見せつけられた感。


しかしながら稽古の成果は出ています。


本戦あと一本旗を上げさせる何かを考えて頑張ってほしい。




詩歩の一回戦は選抜大会でも活躍中の強豪選手。


今まで勝った事はありません。


この日のために先輩が協力し、手にヘッドガードの痕がつくほどの上段ガードの特訓。


泣きながら頑張った成果。




小さな体での闘い方を徹底追求。


スピードを使い裏に回っての下段蹴り。


この一撃ができるのにどれだけの稽古を積んだか見てきました。


フルマークの勝利でしたが、今までの努力を続ける事が大事。




準決勝で敗れはしましたが胴回し木曜日ほぼ完璧。



樹希も詩歩も辛い稽古を泣きながら頑張っている成果は必ず結果に繋がります。




決して諦めない闘いをしている選手には、決して諦めずに稽古を続ける根性が必ずあると思います。


勝つ事も負ける事もあります。



一度や二度負けたから、痛いから辛いからとすぐに諦めるようにはなってほしくはありません。


諦めない気持ちをサポートしているのは保護者だと思います。



辛い稽古を乗り越え、各大会に出場しているジュニア戦士とサポーターに👏です。



風林火山の関係者の皆様ありがとうございました。